
みらくるガチャガチャの秘密1? 前振り
-
-
mw
2008年09月26日 09:28 visibility160
<!--StartFragment-->
や〜、さすがに疲れました。何がなんだか分からなかった分、余計に。
舞い上がっちゃってたんでしょうね。朝からとんちんかんなことばかりしていました。落ち着くために日記を書いてみたり、、、(笑)
ネットで知り合った市外、県外の方とBAでお会い出来たらな〜んてのんきなこと(こんな日に!)約束してたんで、近所のケーキ屋さん(高萩洋次郎君ご推薦from サンフレッチェオフィシャルマガジンassist)にお土産買いに行ってみたり。
なんだか気持ちが浮ついたまま,お昼ご飯もいい加減に、家を出ました。今日は子供のお友達2人とそのお父様もご一緒、うちの上の二人は模擬試験(受験生ですからね〜)やらなにやらで、お留守番。大人3人、子供3人、総勢6人で繰り出しました。いつもはバスで横川まで行ってそこからシャトルバスですが、今日はそのご家族と待ち合わせしていたのでJRで横川駅へ、、、
祝日なので駅は結構混雑してます。
その中にも、あちら、こちらにちらほらと紫のウエアが、、、
うふふ、あなたもですか、私もですよ、あらあら、これは新しく販売のリバーシブルハット,さすが,奥様お目が高いわ〜、おいくらでしたの?いえいえ,たいしたことはありませんのよ、
な〜んてマダムな会話をかわしたい所ですが,そうも言っていられません。「大事な一戦前に、何をのんきな!!」と怒られてはいけませんからね。大人しくしてます。
シャトルバスはいつもより1時間早い2時から運行ということですが、さすがに1時半ではまだまだ列もありません、、、
と思いきや!
いつもは駅のロータリー内のバス停で発着しているシャトルバスが道を隔てた
区民センター前のバス停(ちょっとスペースがある)に変更になったとのこと。
これはまさにあの、昨年の12月8日と全く同じ(あの時,始発は1時でしたが、、)
パターンです。思い出してうつむきがちに横断歩道を渡ろうとしてびっくり!!
の、のわんじゃ、こらあ(松田優作風でお願いします)
区民センター前のバス停からバス街の列は区民センターの角を曲がって路地へ延びています。わわわわわ、、、
結局、三台目のバスにようやく乗れました。去年はがら空きの始発に乗ったんだった、、、なんだか,皆さん、前掛かり過ぎませんか〜。大体、横浜戦を観てもこういうときはがつんとやられちゃいますから、もう少し楽〜に行きましょ、楽〜にね、、、
しかし,祝日だけあって午後の広島、渋滞もなく、2時15分にはビッグアーチへ到着です。
あらら、ここでも。チケット売り場に長蛇の列。
サポーターズシート売り切れ〜!?えええ〜〜〜!?まじで!?
ここでお約束していた尾道の方と上手いことお会い出来、お土産をいただきちゃいました。物々交換マーケットまで開かれるおまつり広場です(笑)
メインエントランス前のお祭り広場では色々なイベントが行われています。お子さんも一杯でたのしそ、、、お、、、あれ?
ビッグアーチは山の中に立てられていて,ビッグアーチを取り囲むように人工芝競技場、天然芝競技場、テニスコートなどが建っています。その、球技場へ向かう土手に,人が,座ってる?並んでるんです!わわわ、これまたすごい長〜い列。
昨日はあんなに爽やかだったのに,今日は何となく蒸し暑い、その午後2時過ぎにに皆じっと座って待ってます。
何か,私も慌ててきました。今日の開門はいつもより30分早く、年間パスの私は3時開門です。30分以上ありますが、
私にはうちの10番柏木君との約束が↓
http://soccersns.jp/member/29984/match/8602/
(一人で勝手に誓っただけなんだけどね、、、、)
<!--EndFragment-->シャトルバスを待つ人々
この行列が建物沿いに左に曲がっていった先がバス停です
後ろ姿も可愛い愛媛FCさんのバス
乗ってみた〜い!
尾道から来て下さったファンの方と物々交換した(笑)お土産
手前のカードはファンクラブ先着3000人に頂いた森脇良太選手のプレミアムカード
- favorite3 visibility160
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件