
マイ野球ネタ
-
-
野球男
2007年11月16日 23:55 visibility33
一週間が終わった。
なんかここ最近一気に寒くなってきましたね(>_<)
でも今週末も、野球だ!
土曜は、いつもの野球バカの幼馴染と練習し、
チームのボールを買いにショップに行く予定。
夜は、チームメイトの家に保管してもらっているネットを取りに行く。
ネットって、重くて(11kgくらいあるんです)持ち歩くには、ちょいと大変。
メンバーは一人では持ってこれんとのこと。
でも、チーム練習でも使いたいんで、
これからは、近くても車移動になりそうです。(いつもは下半身鍛えるために遠くてもママチャリで移動してました)
日曜は、定期的に行うチーム練習だ。
今週は、仕事の合間に公園事務所に連絡して
場所空いてるか確認したり(最近市とか区のイベント多くていつものとこも使えない状況なんで)、広くて良い場所はとネット使って探したり。
いつも思うが、野球プレイヤーやチームの数の割には野球できる広場や球場が少ないような・・・
普通の公園では、他のスポーツしてる人たちもいるし、子供も遊んでるし。。
穴場なんか地元じゃないと分からんしー(汗)
広くて草ボーボーで何もない場所でいいから、欲しいです(涙)
仕事から帰ってきたら、メンバーの子への連絡回したりと何かと忙しい日々でした。
最近は、少しチーム内である人間と温度差を感じてしまったりする日々送ってます。
彼には彼の考えがあるのだろうが、一緒にチーム始めた初回からのメンバーとの考え方や言葉に違和感を感じたり、苛立ったりしてしまう。両方、我の強いタイプだから、ぶつかるとちょっとした言い合いになる。
特に僕はあまりにもモチベーションの低い事や、やる気ない事、野球を甘く見たり、などを言われると余計に苛ついてしまう。昔からの馴染みある人間同士だと、結構チーム内の関係も難しいものになったりする。
始めは「野球が好き」という気持ちも同じだったはずが、少しずつずれて来てます。僕が代表で彼がメンバーという事で立場から考え方が変わってきたのか、それとも個人的な性格の問題か、元々細かい所では違っていたのか、どれもって感じです。
一言で野球が好きといっても、色々ある事に気づかされる。人の心や考え方は単純なものではない。
単に野球好きで集まっても、「好き」にも微妙に違う「好き」がある気がする。
今までは、ただ野球が好きかチーム活動優先してもらえるかどうかでフルイにかけているだけだったが
単に、ボールに触ってる投げてる受けてるバット振っているだけで満足な人。今は下手でもチーム練習して今より少しでも上手くなりたいと思っている人。自分で工夫して自主トレする人。試合に出たら、出るからには活躍し勝ちたいと思う人。などなど。
みんな同じ「好き」でも1番目に挙げたような人と4番目に挙げた人というのは、別人も同じだ。
さて、どうしたもんか。
人をまとめ、組織の長としてやっていく事は、本当に難しい。
自分以外の人の事もチーム全体の事も見ないといけない、そして見れば見るほど厄介な事に色々見えてくる事があり、それに目を背けてもいけないから。
自信がなくなったり、自分のやり方が間違ってるんかとも思う時があるし、
これでいいんかと疑問に思う事があれば、こうでないとあかんと強く思う事もある。
メンバーは、ちゃんとついて来てくれるか心配といえば心配だが
心配しすぎもよくない。他の人の考えばかりを尊重できないし。
最近、会社から帰っては代表ってどうあるべきかとかwordで思いのたけ(ポイント)を打ち込んで見たり(本人結構真剣)←(笑われてしまうかもしれないですが結構メモ魔なんす)、
毎回変化をと練習法の改善したり、チーム共用の野球道具を買ったり、連れから技術学んだり、バッティングと守備のポイントをプリントして見たり。
さて、どうしたもんか。人を引っ張っていくとは。
ついてきてもらえるような人とは。など考えながら過ごしております。
あんまりいうと愚痴になるし、出来るならメンバーを悪く言いたくないし、直接叱るのはいいけど周りに愚痴を言いふらすのは代表にはふさわしくない行動だと思うから、ここでこれだけ言うだけにします。
やっぱり毅然としてたいですし。
最近は、悩みに悩みまくってる私でした。。。
明後日は新しい人2人入ります。先日一人個人の予定的に厳しいという事で、チーム離脱しましたが、
非常に残念ですが、チームにとっては人数増える事は吉報。
悩みながら、意見ぶつけ合いながらやってきまーす(~0~)/
- favorite10 chat4 visibility33
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件