■5月15日(土)「キャッチボールしようIN東京」参加募集中!13日(木)正午まで■


こんにちは!


日本プロ野球選手会からキャッチボールイベント参加者追加募集のお知らせです!


 




〜プロ野球OB選手と、キャッチボールの楽しさを体験しよう。5月15日(土)実施「キャッチボールしようIN東京」参加募集中! 13日(木)正午まで〜


 




田野倉(中日OB)、松沼雅(西武OB)、水上(前日ハム二軍監督)ら5人のOBが、東京・調布市のNTT東日本研修センターを舞台にキャッチボールを基礎から教えます。参加枠増により受付を13日(木)正午まで延長します。


 


●プロ野球OBが、キャッチボールの基本から指導


 


既報の通り、選手会が取り組む野球振興策「キャッチボールプロジェクト」の2010年シーズンが開幕、5月15日(土)に第1回イベントを東京都調布市で開催します。


このイベントでは、シーズン中はプロ野球選手会の認定指導員のOBがボールの握り方から指導、年齢、性別に関係なく、はじめてボールに触る人でもキャッチボールの楽しさを体感できるイベントです。


今回のイベントでは、中日・ロッテで活躍した田野倉利男氏、80年代、投手王国と言われた西武投手陣を支えた松沼雅之氏、元ロッテの内野手で、昨年まで日本ハム二軍監督も務めた元ロッテの水上善雄氏ら5人の講師が、皆さんがキャッチボールの楽しさを体感するお手伝いをします。


また今回、参加枠増により、申し込みも申し込みは、イベント2日前の13日(木)正午まで受付。当選の場合は即日に通知をいたします。(なお5日までにお申込みいただいた方の当選通知は10日にメールにて行います)


 


また今年の展開では東日本電信電話株式会社(NTT東日本)とのコラボレーション。「人と人を<つなぐ>という豊かなコミュニケーション環境の創造」を事業テーマに掲げる同社と、単にボールを投げ合うだけではないキャッチボールの奥深さや、コミュニケーションツールとしての価値をアピールしていくことをテーマに、東日本地区での活動で連携していきますが、その第1回を東京都調布市のNTT関連施設で行うことになりました。


 


このプロジェクトは、野球の原点“キャッチボール”が、広場の減少、公園での球技禁止などで、大都市で楽しめる場所が減り、親子や友人同士でのキャッチボール機会自体が減ってきていることに、選手たちが立ち上がったプロジェクト。選手会では、弾力性と安全性に配慮しながら、縫い目があり、正しい握りも覚えられる「ゆうボール」を現役選手が監修。グローブでも素手でも、年齢・性別を問わず楽しめるこの「ゆうボール」でキャッチボールの楽しさを普及しています。


今年も多くの方々に、野球の原点、そして思いやりの心が目に見えない絆を育むキャッチボールの奥深さを体感していただきたいと思います。


 


 


 


【イベント内容】


◇開催日 


2010年5月15日(土) 雨天決行(雨天、荒天時は屋内施設使用)


 


◇時間   


13:30〜15:30 ※予定  (受付 13:00〜)


 


◇場所   


東京都調布市:NTT東日本研修センター (〒182-0004 東京都調布市入間町1-44)


小田急線 成城学園前駅からバスで約10分 「中央電通学園前」下車


または、京王線 仙川駅から徒歩約20分


 


◇スケジュール


13:00    開場〜受付開始


13:30    開会式


13:40    ウォーミングアップ (コーディネーショントレーニング)


13:50    キャッチボールプロジェクト (キャッチボール〜ゲーム等を行ないます)


15:15    閉会式


15:30 解散(予定)


 


◇参加講師


田野倉利男(元中日 内野手) 


松沼雅之(元西武投手) 


水上善雄(元ロッテ 前北海道日本ハム 二軍監督) 


寺村友和(元近鉄・ヤクルト 投手) 


森忠仁(元阪神 外野手)


 


◇参加資格


※素手でも楽しめる、キャッチボール専用球「ゆうボール」を使用いたしますので、グローブは不要です(希望者は持参いただくことも可能です)。また年齢、性別は問いません。


 


【事前了承事項】


イベント当日は、参加者を含むイベント実施風景を、動画、写真などで記録、実施レポートの掲載などで使用いたします。また撮影を含むマスコミ等の取材が入る場合もございます。


よって参加のお申込みは、これらをあらかじめご了承いただいた方のみとさせていただきますので、ご注意ください。


 


【備考】


※途中で休憩を取る場合がございます。


※上記内容は変更になる場合があります。


※雨天の場合はカリキュラムが変更となる場合があります。


 


【申し込み方法】


【1】メールの件名


メールサブジェクト(件名)は必ず「キャッチボールしよう 参加希望:(氏名)」と記載してください。 例:「キャッチボールしよう参加希望:山田太郎」


 


【2】本文記入事項


メール本文に下記の項目を記載してください。


※全項目必須、1項目でも記述がない方は抽選対象外とします。


 


(1)代表者氏名 


※応募は本名のみ受け付けます。


当日は受付にて、申込者様の本人確認ができるもの(運転免許書や社員証等)をご持参いただけますようお願いいたします。


 


(2)性別


(3)年齢


(4)職業


(5)業種


(6)勤務地


(7)自宅郵便番号


(8)自宅住所


(9)電話番号 ※当日連絡がつく番号でお願いします。


(10)メールアドレス


※ケータイメールで応募される場合は、PCからのメールを受信可能な設定でご応募ください。


受信不可で当選メールが戻ってきてしまうケースが多数発生しております。


(11)同伴者数※合計三名、申込者を含め4名まで可


 


以下は記述形式です。文字数の規定等はありません。


(12)私が野球ファンになった理由・プロ野球のここが好き


 


【3】申し込みメールアドレス


 


bc2009party@jpbpa.net


 


【4】応募締切


2010年5月13日(木)正午 締め切り


 


【5】当選通知


2010年5月13日(木)13時以降〜


*当選者のみへの通知となります。


*なお5日までにお申し込みのあった方へは、10日にお知らせいたします


 


 







































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。