
Jir 公式戦 (勝)>> 2007/08/26 午後 @ 取手緑地運動公園
-
-
はやC
2007年08月28日 00:27 visibility65
【写真】
2 試合目の相手は珍しい楽天カラー。写真はバック ネット手前ですが、内野も同じ状態 = ボッコボコで中途半端に芝が生えてる状態です。
【感想】
出たー!! BC 効果炸裂で 3 打席連続完璧な当たり!でも結果として残ったのはランニング ホームランのみ (@@:)
試合は 2 対 1 でまたもや辛勝!ナイス ゲーム!
【打順とポジション】
1 番ショート
【結果】
1. レフト脇 (レフト線側) を抜けるランニング ホームラン (打点 1)
2. サード ライナー
3. レフト フライ
【評価】
[
打]: 100 点
(+) 初回表に相手先頭打者にホームランを喰らい、ここは何とかすぐに追いつきたいところ。初球は真ん中低めのストレートだったが、ピッチャーがまともに投球練習をしていなかったので様子見で見逃し。と、ストレートがナチュラルでシュートしていることを発見。この 1 球がデカかった。シュートを意識しつつ、狙いをストレートに絞ると、外角ボールのカーブを挟み、インコースのストレートが。これを見逃さずジャスト ミートすると打球はライナーのままレフトの横へ一直線。レフトが追いつけず、そのままランニング ホームランに。これで同点。よっしゃ!
(+) 2 打席目はフォア ボールのランナーを 1 塁に置き追加点のチャンス。シュート気味のストレートに絞って内角寄りのストレート。これをジャスト ミートすると打球はライナーでサードの横へ。が、これをサードがナイス キャッチ。1 塁ランナーも飛び出し、ゲッツーを喰らってしまった。このサードは他にも良いプレーを見せてて、うまかった。結果にはつながらなかったが、バッティング的にはグッド。
(+) 今度こそはと臨んだ 3 打席目。数球経たあとのインコースのストレートをジャスト ミート。力が抜け、久々に完璧な当たりで、弾道も外野まで低く伸びていくオーバー フェンス コース。そう、西武ドームでの「力んだが好感触だったレフト フライ」のリラックス版といった感じ。レフトが目一杯さがっていたが、「越えるだろう」とウキウキしながら走っていたら、なんと追いつかれてしまった。そう、2 試合目の途中から風が強くなり、思い切り逆風だったのです。。。1 打席目はフリーのグラウンドに助けられ、3 打席目はフリーのグラウンドが逆効果に。うーん、これぞ草野球!
今回のピッチャーは、ナチュラル気味の速いストレートとゆっくりとした縦のカーブを持っていた。球が若干浮き気味で危険だったが、結局打たれたヒットは初回のホームランと途中の間チャンの 3 本程度だったと思う。こっちもトータル上の下。
[
走] 100 点
(0) ランニング ホームラン。よく走った。
[
守] 100 点
(+) 2 死 1 走でレフトへのフライ。レフトが追いつけず、バウンドしたところをショートが捕球。1 走の 3 塁進塁を意識していたら「サード!」の声があったので、ゆっくりワン バウンドで 3 塁へ送球。ゆうゆうアウト。無事反撃の芽を摘むことが出来た。
- favorite3 visibility65
-
navigate_before 前の記事
スイングの軌道のズレ
2007年4月23日 -
次の記事 navigate_next
Roy 公式戦 (勝)>> 2007/05/30 早朝 @ 三鷹大沢グラウンド
2007年5月30日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件