
Win (勝)>> 2007/04/07 午前 @ 光が丘公園野球場
-
-
はやC
2007年04月13日 15:40 visibility44
打順とポジション】
8 番ショート
(3 回代打から)
【結果】
1. 三塁線を破る 2 塁打、打点 1
2. デッドボール (盗塁)
3. 空振り三振
【評価】
[打]: 80 点
(+) 1 打席目は 60 点。甘いインコース ストレートを引っ張り三塁線を破る 2 塁打。打点 1。もう少し溜めることができれば左中間方向に鋭い打球が打てたと思う。
(0) 2 打席目は、デッドボール。モモの横の痛いところ (昔「直感」と呼んでいた) に当たってしまった。。。
(-) 3 打席目は、空振り三振。追い込まれてから待ってた甘いストレートが来たので思い切り振ったら、球が届いてなかった。あれはストレートだったのだろうか? もしかして、チェンジアップ? とにかく、やられた。。。
1 打席目の投手は、ストレート、カーブともに中の下、2 打席目以降の投手は、ストレート、カーブともに中の上かな。
[走] 100 点
(+) 一死二三走、内野前進守備でショート頭上へのライナーがあったが、きちんと戻れた。当たり前といえば当たり前だが、こういう当たり前のプレーを確実にやっていくことが大切。
(+) ダブル スチールもできた。
[守] 60 点
(+) ゲッツー体制のとき、三遊間寄りの球足の速いゴロに対して、バウンドの変化にやわらかく対応し、そのままアンダースローでセカンドに送球できた。自他共に満足度の高いプレーだったと思う。
(+) 左打者へのポジショニングで、センターへのゴロを普通のショートゴロに。
(-) 三遊間の普通のゴロを捕球後、送球がハーフバウンドになってしまった。シーズン始めでかつ次の試合も控えていたため、あまり無理をしたくないという思いが、ワンバウンドにするかダイレクトにするかという迷いにつながってしまっていたと思う。普段ワンバウンドは使わないんだから、もう迷わないゾ!こういうもったいないプレーは無くしましょう。
【その他】
車が完全に冬モードだったのを忘れ、思いのほか準備に時間がかかって、出発時間が大幅に遅れてしまった。同乗者の方にも迷惑がかかってしまい、反省。。。
- favorite1 visibility44
-
navigate_before 前の記事
Win (勝)>> 2007/07/28 午前 @ 調布市民野球場
2007年7月31日 -
次の記事 navigate_next
BC でオーバーワーク
2007年9月14日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件