Win 公式戦 (勝)>> 2007/05/05 昼過ぎ @ 大宮健保グラウンド

  • はやC
    2007年05月07日 22:35 visibility73


【感想】
問題修正!結果良好!


【打順とポジション】
1 番ショート


【結果】
1. 四球
2. レフト ライナー
3. レフト (センター?) への犠牲フライ、打点 1
4. レフト オーバーのホームラン、打点 2

【評価】
[打]: 100 点
(+) 前の試合で見つかった課題の修正を意識し、結果を残すことが出来た。
(+) 1 打席目は四球。トップ バッターの仕事を果たせて満足。結局先取点かつ勝利得点になった。最近塁に出るとほとんどホームに帰ってきている気がする。
(+) 2 打席目は、内角寄り低めのストレート。以前の試合で低め打ちの課題となった体の上下動もなく、重心を横へスライドすることが出来、完璧にとらえることが出来た。ただ、大宮健保グラウンドの特徴である超深い外野の守備位置では、残念ながら正面へのライナー止まりだった。。。
(0) 3 打席目はランナーを 3 塁に置いて外野フライ。ちょっと浅めだったがランナーの好走塁にも助けられ、犠牲フライで打点 1。ナイス ランナー。
(+) 課題克服に手応えを感じて迎えた 4 打席目。カーブで簡単に追い込まれるも、最後は甘く入った内角寄りのストレート。「いただきます!」ということで完璧なレフト オーバーのホームラン。前の打順で出塁していた、「打撃フォームの改造に一緒に取り組んでから見違えるようなバッティングを披露し続けているスーパー オジサン」と仲良くホームイン。

今回の投手は、ストレートとカーブを持っていて、中の中から上かな。


[走] 100 点
(+) 暑いなか良く走ったと思う。



























[守] 100 点
(0) 初回表。ランナーを 2 塁に置いてレフト線へのヒット。レフトからショート、キャッチャーとつないで無事本塁でタグアウト。レフトの好送球もあり、当然のプレーだったが、確実にプレーできて良かった。
(+) 球足の速いライナー性のショート ゴロが捕球手前でイレギュラー。イレギュラー自体は想定の範囲内だったが、予想以上のズレ幅にグラブは間に合わず、グラブと胸の間に当たりファンブル。ファンブルも想定内だったが、予想以上に球をはじいてしまった。ただ、バッターが小太りのキャッチャーだということが頭に入っていたので、間に合うだろうという予想のもと、大急ぎで拾って即 1 塁へ送球。クロス プレーで無事封殺。どこまでが想定の範囲内なのか微妙だが、すべては想定していたからこそなせた技。ファンブルした後でも、無駄なく焦らずアウトにする。こういう心技体が求められるプレー、好きだな〜(^^♪
(0) 三-遊-左間のレフト線上のフライ。大宮健保グラウンドでは外野の守備位置は極めて深いので、当然あそこはオイラの出番です。当然ながら無事キャッチ。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。