最後の2006回顧 久々の町大会優勝回顧


2006年度公式戦最終日。ここ数年城山町野球大会で決勝戦へ進出していない。久々の最終日進出。主力メンバーはboars7意外除きほぼベストメンバー。
天気予報は曇りのち雨(午後から)。しかし朝一から小雨がパラツキ気温が低い。(寒かった)
準決勝の相手は平均年齢20代前半のロイヤルズ。敗者復活から勝ち上がって来たチーム。
序盤は接戦。中盤得意の大胆走塁で追加点獲得後、終盤はボアーズの完全なペース。
boars15の好投とまんべなく得点できた打線のつながりで完勝といっても良い内容で決勝進出。
決勝戦は別ブロックから敗者復活で勝ちあがってきたラビッツとの対戦。猛打で決勝進出したみたい。
ともにダブルヘッダーでの対戦。参加率でボアーズが多少有利。先発はモンゴリアン監督が久々の登板。初回いきなりの先制も相手チームのミスや有効な打撃で序盤から大量得点し、有利な展開に持ち込む。決勝戦はモンゴリアン→裏エースboars18の必勝リレーで一失点。打線はboars28の満塁での三塁打等で11得点。守備では右翼手としてフル出場のboars26のファインプレー?(すべて正面だった)で波の乗った。決勝戦は1対11のコールドゲーム。
本当に久々の快勝+2002春季大会以来の町大会優勝。
市町村合併等で存在感かなくなりつつある町の大会で非常にボアーズのとって価値のある優勝でした。悔やまれるのが最強の役場Aが参加したものの棄権をし実質上戦わずして解散したこと。散々負けただけに悔やまれる。。。。2006シーズンは津久井郡+城山町でダブル優勝。ボアーズ創立以来最高の成績で終了した。写真はボアーズ三役(監督、主将、副主将)















2006城山町秋季大会最優秀選手

BOARS28!

なかなかこの盾は手に入りません。大事にしなよ!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。