
「信じる」
-
-
金園英学2010年11月05日 19:13 visibility9
こんばんは!
昨日の夜からリハビリで磐田に来ております。
まずはじめにですね
練習参加やリハビリで磐田に呼んで頂いて、本当に吸収することが沢山あるなと毎回毎回感じます。
プロの選手の意識の高さや目標に対する取り組みなど、実際に肌で感じることが出来てとても幸せです。
大学生のアマチュアの頃からそんな機会を、当たり前のように与えて下さっているジュビロの関係者の皆様には頭が上がりません。
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます!!
浜松駅で何回スタバでキャラメルフラペチーノを頼んだことか。
ららぽーとで何回スタバでキャラメルフラペチーノ頼んだことか。
数えきれません。
それだけ今年は磐田&浜松にお世話になってます。
ナビスコ優勝の結果を携帯で見た時はしびれました。
ウォーって叫びました!
初めて練習参加した時から凄く雰囲気の良いチームだなと感じてました。
本間にファミリーって感じがしてました。
ブラウン管越しに見てても一体となっているのが凄く伝わってきました。
サポーターの皆さんも含めて。
来年から、こんな素晴らしい環境でプレー出来るのかと思うと本当に今からワクワクが止まりません。
妄想の達人になってます!笑
喜びは一瞬で、後は苦しい事や辛い事がほとんどやと思いますけど
僕みたいな雑草タイプは一段一段、死ぬ気で階段を昇るるのみです。
その日と同時刻に行われた関西学生リーグの阪南戦には0ー1で敗れてしまいました。
その瞬間、阪南大学の2年ぶり5回目の優勝が決りました。
阪南の胴上げを生で見て悔しさとやるせなさしか残りませんでした。
これで我が関西大学は崖っぷちの崖っぷちに立たされた訳であります。
色んな問題がグランドの中や外でおこっている訳なんですけど
今チームに必要なのは信じる事やと思います。
仲間を信じる、スタッフを信じる、チームを信じる。
ギリギリの状況に追い込まれた時って、周りが見えなくなりがちですよね?
そんな時こそ一回冷静になって自分に関わっている全ての人、物、事を信じようじゃありませんか。
試合前僕がいつも自問自答してる儀式があります。
グランドに入る前
かなぞのさん、今日も仲間を信じてるか?
スタッフを信じてるか?
チームを信じてるか?
答えはいつも全てイエスです。
関西リーグの優勝は残念ながら消滅したけど
まだまだ重要なミッションが残ってます。
インカレで日本一になること。
その栄光を掴むためには下なんか向いてる暇ありません。
鼻水垂らしてでも、血流しても、それがどんなにカッコ悪くても、少しでも前に進んで行くしか道はないです。
信じて闘うしかない。
こんな状況でチームを離れるのは心苦しかったけど
背中を押され行ってこいと言われました。
いつも皆は僕の考え・行動を尊重してくれます。
偉大な仲間です。
ありがとう。
大切な仲間のためにもしっかりリハビリして強くなって帰ってきます。
関大ファンの皆さん!
残り試合も引き続き、温かい声援と叱咤激励の程、宜しくお願いします。
それがチームの力になります。
暇があればぜひスタジアムに足を運んでください。
喜びと感動を分かち合いましょう。
関西大学ア・レ!
高知大の實藤くんが一切連絡くれません。
寂しいです。
また一緒に添い寝しましょうね。
2番似合ってるべ。
皆さん風邪には気をつけてください。
手洗いうがい忘れずに。
あっ、忘れてました。
写真は関大戦に決勝ゴールを決めた阪南大の天才児、井上翔太君と、かわいい坊主頭時代の僕です。
翔太!!
ナイスショット、優勝おめでとう。
けど次は負けへんからな!!インカレでリベンジや!!
待っときなはれ!!
当分の間、井上翔太がライバルです。
僕が魚住やったら翔太は流川です。
いや、僕はやっぱり牧です。
今からイメトレします。
国立行ってきます。
おっと
かなぞのが決めた〜
オーバーヘッド〜
渋すぎる17番〜
彼は和製アザモア・ギャンだ〜
よく見るとかわいいですね〜
恥ずかしくなってきましたので今日はこの辺で。笑
さいなら!
- favorite18 chat1 visibility9
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件