サッカーを通じて

今日は鳥栖にて、おとといお知らせしたサガン鳥栖との



「東日本大震災被災地支援活動トレーニングマッチ」が行われました



ホームの鳥栖サポーターはもちろん、アウェイのロアッソサポーターもたくさん駆け付けてくれてスタジアムには約4,000名のサポーターの皆さんがご来場してくれました



そして試合前に先立って行われた入場口での両チームの選手による募金活動にも、たくさんの方が募金をしてくださいました



本当に本当にありがとうございました



今回のトレーニングマッチは直前のおとといに告知されたにもかかわらず、たくさんの方がスタジアムに足を運び募金をしてくれるのを目の当たりにして



被災した方々を思う気持ち、また一人一人の力は微力かもしれないけどこうしてたくさんの方の力を結集して



どうにかして助けになりたいという気持ちがすごく伝わってきました



何日か前にもブログに書きましたが、“今こんな状況の中、自分達だけがサッカーをやっていてもいいのだろうか?”という気持ちは常に選手みんなが感じていることであります



だけど今日のような活動をする事で少しでも被災した方々の助けになるのであれば、自分達はやはりサッカーをする事が仕事なので



またこうしてサッカーをする事で少しでもそういった助けになれるのであれば、積極的にやる事もありなのではないかと今日感じる事ができました



明日は午後から熊本中心街でロアッソ熊本の選手・スタッフ・職員がみんな参加して街頭募金活動をします


もし見かけたら無理をしない程度でいいので、是非募金してください



みんなのちょっとが必ず大きな助けになると思うので


今こそ熊本のパワーを結集して被災地へ届けましょう


ちなみに自分はホテル日航隣のびぷれす広場にて募金活動していますので、一人でも多くの方の募金をお待ちしております



では明日、宜しくお願いします

南 雄太

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。