
FC東京戦
-
-
南雄太2011年07月25日 14:32 visibility7
昨日更新できなくてすいませんでした
冷静になって書けないから一晩寝てからと思ったけど・・・・・・
一晩たっても結局昨日の試合の感想は何も変わらなかったです
一言
完敗
完膚なきまでにやられすぎて試合前にいっていた“プライド”なんてズタズタにされたし、悔しさ通り越して恥ずかしかった
正直こんなにも実力差があるのか?って思った
試合後から何をすれば今の自分たちが東京に勝てるんだろうって考えたけど、これっという答えが全くもってわからない感じ
それぐらい今回のFC東京は個々の能力もチームとしてのレベルもロアッソよりはるかに上をいっていた
現状ではロアッソがいつもより少々頑張ったからとか、調子がいいとかそういうものが例えあったとしても埋めきれない色んな部分での大きな差を痛感したゲームだった
ただ一つ自分が昨日試合をしてて残念だった事は
FC東京相手に、そしてあの雰囲気に完全にのまれちゃってた事
技術うんぬんの前に球ぎわの競り合いはほとんど負けていたし、相手より多く走るとかセカンドボールを拾うとかそういうサッカーの基本的な部分でもなにもできなかった
そしてゲームを支配され始めた前半途中からは、相手のプレッシャーにビビってボールをもらうのを嫌がっているように見える選手もいた
とにかく“自信”と、いい意味での“余裕”が全くといっていいほど昨日のロアッソにはなかった
これらの部分が相手を上回ってはじめて互角に近い状態にもっていけるくらいの相手なのに、これらが出来なければ昨日の結果は決して偶然ではなく必然の結果だったのかなとも思う
そしてこの結果を一人一人が真っ正直から受け入れなきゃいけない
東京くらいのレベルのチームになるには、やっぱり練習の中から一人一人が今以上にもっと高い意識を持ってやらなきゃいけないし
もっともっと色んな部分で努力しなきゃいけないとも思う
要はチームとしての戦術なども大事だけど、チームのレベルを上げるには一人一人の力が上がらない事にはそれもないという事だと昨日東京と試合をして強く感じた
ただ
今までやってきた事に対しては自信を持って、ブレる事なくやり続けていかなきゃいけない
少しうまくいかないからとか、勝てないからとかでやってきた事を見失わないようにする事が大事だと思う
そして試合は続くしまだシーズンは半分も残っているので、早く気持ちを切り替えて絶対に連敗はしないようにしたいと思う
昨日も国立で、そして熊本から声援を送ってくれたサポーターの皆さん
本当にありがとうございました
そして目を覆いたくなるような試合になってしまって本当にごめんなさい
なんとか1週間で切り替えて、立て直したいと思います
この大敗を必ず今後にいかして、敗戦の中からも何かを学びとりたいと思います
では
☆captain south☆
- favorite90 chat2 visibility7
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件