2010J2第11節

今日アビスパはホームでロアッソ熊本と対戦


右SBに宮路が入り左には中島が復帰という布陣



試合は前半から一進一退でチャンスは作れないもののピンチも無いという立ち上がりだったがGK神山からの縦パスで一気に岡本が抜け出しそのままゴールを奪い先制すると、
38分にも似たような形から今度は中町が抜け出し追加点を奪った。


後半も熊本は立ち直れずに宮路のクロスに中町がダイビングヘッドを決めるが
61分には市村のセンタリングを神山が痛恨のパンチングミスで失点してしまう



流れが変わるかに思われたが直後に永里が3人抜きからゴールを決め
大山のクロスにジャンボがドフリーで会わせ5点目


ロスタイムにも平石から永里でゴールを奪い6-1で圧勝し連敗を4で止めた。


 


以下感想



サイドバックでは初スタメンとなる宮路だったが非常に良かった


途中で足がつってしまったのは課題だが
守備・センタリング・ロングスロー・フィードキックと
スタメンの辰則よりスタミナ以外は上だった
久藤との連携が良くなればSBの心配はしなくて良さそうだ


 


前半20分したあたりから今日の布陣は非常に攻守のバランスが良く
勝てそうだな~と思ったら今まで鬱憤を晴らすかのようなゴールラッシュ



ただ熊本の両CBがバテバテでミス連発していたのがアビスパの大量点に繋がった


やはり連戦中の一試合の休みはアビスパにアドバンテージになったとは思うけど・・・


熊本は直近の試合 鳥栖→熊本→福岡だから
移動では九州内で楽だったと思うんだけど


まるでACLでアウェイのインドネシアでも行ってきたかのようなバテっぷりw



久藤ちゃんはボールに触れるプレーではミスが多かったけど
オフザボールの動きが素晴らしく攻撃で良いアクセントになっていた


パスの出しどころ・受けどころが出来たことで
今までの試合より良い形で攻撃をすることが出来た



中町のダイビングヘッドは気持ちが伝わる良いゴールだった



そして永里の3人抜きゴール


今日の試合あのプレーだけでもチケット代の価値があった


 


GWだけど9千人入らなかったのは残念だけど


今日の試合を観てくれたお客さんはまた来ようと思ってくれたはず



次は2位と調子の上げてきたジェフだが


今日のスタメンなら勝てると思う

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。