
オランダ戦。0-1で終わったことの大切さ。
-
-
よっしぃ
2010年06月21日 04:48 visibility101
オランダ戦。本当に残念でした。0-1での敗戦。
あのシュート。レキップ紙は止められた!と言ってますが、ムリですから(笑)あんな超速シュート。今大会の最速じゃないでしょうか。あれは、しょうがないです(^^;)
90分。うまくゲーム出来たと思います。結果、勝ち点は得られませんでしたが、いい条件で3戦目を迎えられることができました。
実は、この試合。松山市内の焼き鳥屋PVにて、観戦してたのですが、前日2時間睡眠だったため、後半は寝ながらの観戦(歓声が起きたときに、目覚めてリプレーを見る)でした。
なので、プレーをしっかり見てるわけではないのですが、相変わらず、俊輔への批判コメが多いですね、ヤフートピック。まぁ、そちらをまじめに相手しても仕方ないんですが…。
0-1のスコアを1-1、2-1に持っていくことと、0-2、0-3になるリスクを天秤にかけると、0-1でしっかり終わらせることが、やっぱり大事だったと思います。この試合、0-2で負けてたら、次の試合引き分けでも、トーナメントに残れませんでしたからね。だから、ボールを失わないプレーが、このゲーム後半では、もっとも重要だったと思います。
岡田監督が、松井との交代について、松井のスタミナ切れと、起点になって欲しかった。とコメントしてました。
起点というと、攻撃の起点…とすぐにイメージしちゃいますが、日本代表のプレーの起点。攻めるのか、、セーフティに行くときなのか。その判断も含めた起点として、投入した。ってことだったんでしょうね。
俊輔は海外で弱小チームで、チャンピオンズリーグに何度も出てますから、3試合で戦うことの大切さを、現代表の誰よりも経験していて、その経験がフルに活かされた試合だった。と個人的には思っています。
まぁ、試合に負けたのは、もちろん残念なんですけど、あまりの批判コメントの多さに、日本代表サポのレベルが…。ちょっと悲しかったですね(^^;)
3戦目のデンマーク戦。正直、相手はめっちゃ強いと思ってます。ただ、スキがないわけでもなさそう…。1、2戦目と同じスタメンでもいいですが、トップに森本、トップ下に本田を置いた形での、今の代表の戦いも見てみたいですね。
スピードで勝負!なら、この形は実現しないと思うのですが、やはり本田にはミドルを打てるところにいて欲しいし、森本には「らしい」仕事をしてみて欲しいと思ってるわけです。
まだ、ピッチでプレーしていない選手もたくさんいるし。3戦目。しっかり結果出して、決勝トーナメントに残ってもらわないと…ですね。
デンマーク戦もしっかり応援しましょう♪
- favorite5 visibility101
-
navigate_before 前の記事
FOOTBARリーグ 試合結果(2010.5.9)
2010年5月15日 -
次の記事 navigate_next
再考!日本 VS パラグアイ戦
2010年7月5日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件