ピントが外れたサッカー観(感)

今日の京都サンガは富山と練習試合をしたようです


 


結果は 2対1で 富山の勝ち


 


まあ 驚きません いつもの事ですから


 


J1における順位を思うと少し背筋が寒くなりますが 


まあ 落込んでも仕方が無いからね、、、


 


 


 


この方が入れたようです



 


田原君 では無くて 黒部選手です


 


私にとって 黒部選手は大切な選手です


 


 


さて 日本がW杯の決勝トーナメントに進み パラグアイと対戦するんですね


 


韓国は 既に決勝トーナメントに進み 残念ながら敗退


 


朴智星選手 お疲れ様でした


メディアは口々に評価していました


キャプテンマークを付けて 精神的にはかなり大変だったと思います


京都のサポーターは 随分楽しませてもらいました


 



 


去年は京都でプレーしていた イジョンス選手


メディアは「日本の鹿島でプレーする」としか言ってくれませんでしたが


 


ほらっ 去年は紫のユニホームを着ていたんです



 


去年のシーズン半ばまで 私たちは大変幸せでした


途中で 中東からオファーが、、、と言う電撃的情報を耳にして以来 ちょっと腰が引けちゃった私ですが


 


W杯のイジョンス選手の活躍を見れば


「分かるよなぁ アジア以外で活躍したい気持ち、、、本田選手や岡崎選手も海外から、、、ってメディアが騒いでるし」 と思っちゃいます


 



 


                    


 


 


日本代表に期待しなかった国民、、、と言いますか


 


そして メディアは 浮かれて 大騒ぎして 「ごめんね」の大合唱?


 


 



でも、、、、W杯が始まるまでの練習試合で 


 


もし


 


楽勝!大勝!メッちゃエエやん!!


だったら 


私を含めて 皆は あんなにも白けなかったと思うんですよ


 


メディアは 売れて何ぼ の商売だから まあ いろいろ事情は有るでしょうけどね


 



 


W杯に入って 何かが変わった


その何か は分からないけれど 


 


勝利した


 


って事は 変わったって事


 


「実は W杯まで 皆さんに偽って 弱く見せていたんですよ」


とは言えますまい


こんな分析はちと無理だわ


 


スカパーのハイライト番組で 誰かが言ってましたね


 


「日本での練習試合では 日本はコンディションが悪かった 韓国との練習試合の頃から徐々にコンディションが良くなり、、、その反面 ヨーロッパの選手達は本番でコンディションが悪くて、、、走れなくて、、、苦戦している」


 


南アフリカの気候をしっかり調べて それに選手達が合わせてきたのか 岡田さん!?


 


 


ここまで来たら もう どんな結果が出ても 日本中が「ようやった!!」で迎えると思うから


 


パラグアイ戦は 心置きなく 思いっきり戦って欲しい


 


          


 


騒ぎたい人は騒げば良いんだ 終った後は


 


オシムさんも言っていました


 


「サポーターは選手達をサポートする存在」


 


「メディアは一部の選手を持ち上げて 選手が勘違いするようなことはして欲しくない」


 


 


 


2010年6月にピッタリ 体調が良い選手と そうでない選手


 


起用される選手と そうでない選手


 


代表に選ばれた選手 選らばれなかった選手


 


Jリーグに関わる多くの選手


 


 


 


何人かの人が言っていました


 



 



 


って


 


サッカー初心者の私にとって 分からない事だらけで プロの皆さんの話に いちいち感心したり驚いたりの2週間でした


 


これからは 決勝トーナメントに集中し


 


オバちゃんだって ちょっとはサッカーが分かるわ!!


 


そうなりたい


 


それから



 


得点を決めた選手達ほど 華やかに扱われてはいませんが


 



 


イブシ銀の様な 渋くて素晴らしい活躍に 京都の皆は大喜びしてます


 



 


 


 


 


 












































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。