セコイのか合理的判断なのか

重大ニュースですね。
それも2件!
まず巨人の門倉が自由契約になりました。
若手が伸びてきて、穴埋め的起用が嫌だったのかもしれません。
しかし年齢と実力を考えれば彼の役割は先発・中継の足りない部分を埋めることでした。
二軍では先発で調整していたようですし、来年は上原の離脱も確定的でチャンスも増えそうなのに残念ですね。
でもとる球団ありますかね?
もう日本人選手に関してはほとんどの球団は来季の構想を固めた後だと思いますよ。
なんだかワガママに思えます。
横浜から移籍した時も野球教室で野球少年に「横浜にだけは入るなよ」って言ったらしいですし。
冗談にしても時期が時期だけに問題だとは思いました。
そこでメジャーに挑戦すればいいんじゃないでしょうか!
斎藤もメジャーを代表するクローザーになりましたし、ダメもとで挑戦するのも良いと思います。
まあ日本人に対する悪いイメージをつけないようにだけ気をつけて、がんばってください!

で二件目が西武の三井がポスティングでメジャー挑戦らしいです。
うーん。
厳しいでしょうね。
メジャーでの日本人選手のバブルも終わってしまいましたし、西武は森の前科もありますしね。
松坂ならいざしらず、衰えてきた三井では移籍金を払う魅力を感じるのか。
大塚でも一回目のポスティングは失敗してますからね。
ならばどうして自由契約にしてあげなかったのか。
自由契約ならメジャー契約は無理でもマイナーからメジャーを目指すことはできたはずです。
今からでも自由契約を検討してほしいと思います。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。