今の間に<パリーグ>

明日になると凹んでる可能性があるので今日のうちに順位予想を!
昨年末に書いたのとはセリーグはほぼ同じですがパリーグは大幅に変わってます。

【パリーグ】
1位千葉ロッテマリーンズ
 主な補強は呉・ズレータ・早川でズレータ一人でそうそう変わるかな?と思ってましたが、竹原に注目しました。過去二年二軍で抜群の成績を残しながら一軍でほとんど出場してません。それは半端に一軍にあげるより二軍でじっくりいこうという方針だったと思います。三年目のブレイクの可能性は十分アリ。それとSHINJOのいなくなったパリーグを盛り上げるとはりっきっているTSUYOSHIにも期待できると思う。さらに守備の要のサブロー・大塚も昨年はあまりにも悪過ぎただけに今年はやってくれるだろう・・・と甘い計算w投手陣にしても清水・渡辺俊も昨年よりはやってくれるでしょう、その上で安定感のでてきた小林宏と小野がいるということで1位にしました。
 問題があるとすればズレータがDHを嫌がるということです。昨年はそのため松中がレフトに挑戦ということにもなってました。今年は福浦を動かすわけにいかないのでズレータがレフトに挑戦しているようでそれが穴にならないかが心配。

2位福岡ソフトバンクホークス
 12球団No.1の先発陣、抑えの馬原にも安定感が出てきて投手陣に死角なし。野手陣もクリンアップがしっかりして1・2番も固定されているのが強み。
 しかしクリンアップの離脱が容易に予想されるのが痛い。アダム・ブキャナンがどれだけ働けるか?左の中継もやや弱い気はするがどこも似たような状況なのであまり気にしなくていいと思う。あとはせり弱いという近年の傾向で2位に。王監督の花道を飾るために奮起できるか!

3位北海道日本ハムファイターズ
 まだ一年しか実績のない選手も多いが計算通りに働いてくれれば12球団トップクラスの投手陣。ここ数年を見るとリリーフにいい投手がいるチームが優勝しているのでこの位置に!
 心配なのはグーリンしか補強していない打線。木元・小田・高橋らに期待がかかる。

4位西武ライオンズ
 強力な野手陣が売り!松坂が抜けて心配されるエースの座はもともとダブルエースだった西口の奮起でどうにかなりそう。
 問題は石井貴・三井だよりの中継陣!二人と昨年が出来過ぎだったため今年は心配。

5位東北楽天ゴールデンイーグルス
 前回は希望も含めて3位としたけれど、やっぱり冷静に考えるとこのあたりか。岩隈が復活し、頭数がそろってきた投手陣をやりくりすれば最下位脱出は十分に可能だと思う。
 心配は小倉・福盛が昨年並みの活躍ができるか?岩隈もオープン戦で腕が下がっているのを指摘されていたのでやや心配。あとその投手陣をリードする捕手にも不安が残る。田中の酷使はやめてほしい、今シーズン頭は二軍でローテーションの調整法など学ぶことはあるはず。すべてにおいて監督の手腕が問われるチーム。

6位オリックスバファローズ
 中継陣はなかなか。打線もまあまあ。
 しかし抑え投手がいないのと先発投手も不安。デイビー・平野佳は計算通りに働いたとしても川越が不安。扱い方によってまったく違う投球をする投手なのに球団はそんへんを全く考慮するつもりがないようなので今シーズンはダメだと思う。野手陣にしても打線の核がないのでプレーオフ進出はは難しい。

《パリーグ総括》
 ソフトバンクはプレーオフ進出確定だと思う。その上でロッテ・西武・日ハム・楽天が残り2枠を争うと思う。ただ楽天はやや厳しいか。今年は最下位を脱出して来シーズン田中・片山に目処が立てばプレーオフ進出が現実味が出てくると思う。上位3チームはリリーフ陣がしっかりしているチーム、ロッテ(小林英・薮田・藤田)ソフトバンク(馬原・藤岡・篠原)日ハム(MICHEAL・武田久・武田勝)となっている。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。