また疑惑の判定 〜デイビーはボークしていない〜

  • Holy
    2007年04月09日 22:08 visibility707


試合結果

L    0 0 0 0 0 0 2 0 2    4
Bs  0 1 0 0 0 0 0 0 0    1




日本一の球場・内外野総天然芝のスカイマークスタジアムに行ってきました。
相変わらず素晴らしい球場です。

では観戦記です。



今季は1番は坂口・平野恵一・大西の3人の誰かがずっと打ってきたんですが、全員打撃絶不調というわけで、それがバファローズの最近の不振に直接つながっていました。
そこで昨日は1番に阿部真宏を持ってくる作戦に出たもようです。
そしてあまりに打てない捕手陣にテコいれすべく、ロッテからトレード移籍の辻俊哉が1軍登録&即スタメン。(的山捕手と入れ替わり)
さらに再三僕が言い続けてきた、9番平野恵一。

これは今日こそはイケそうや!!

そう思っていると、初回。早速久々の3者凡退じゃないスタート(苦笑)

2回。
昨日1軍に上がりたての辻俊哉が移籍後初ヒット。
続く9番平野恵一が、機能しました連打。
そして今季初1番の阿部真宏がタイムリー。
テコ入れの効果が早速出ます。




え〜その後は…。
例にもれず貧打貧打貧打貧打…。
もう勘弁ですよ。

でもそこはさすがデイビー。素晴らしい投球を続け、打線の援護の無さにも関わらず腐らず投げ続けます。




さてついに疑惑の7回表です。

ワンアウト1・3塁でバッター福地。
デイビーが投球モーションに入ったにも関わらず、福地がタイムをかけ、打席を外しました。
気を使ったデイビーは戸惑ってしまい、それでも一応ヘナチョコボールながら投げました。
もちろん投球動作は止まっていません。
ところがボークの判定。3塁にランナーがいるので点を与えてしまう形に。

もう勘弁してほしいですよ。金曜日にも疑惑の判定がありましたしね。
相手が西武なだけにヤジも恐ろしいほど多くて…。(僕もやっちゃいましたけど)
ヤジの内容は自粛いたしますが。

その疑惑のボーク判定にコリンズ監督が激怒&東球審に猛然と言い寄りました。
この姿勢にコリンズ監督の必死さがかいまみれて良かったと思います。
退場になるのは分かっていました。
暴言なんか吐いていなくても退場にはなっていたでしょう。
でもあの場面は退場になってでも喰い下がらないと、デイビーが浮かばれません。
あんな理不尽な失点をしたデイビーのためにも身を呈して抗議してくれた。
この姿勢は選手の心に火をつけたことでしょう。
罰金も5万円程度で済んで良かったです。
(史上最速退場記録を作れてコリンズ監督の名前が残りましたね、笑)



さっき選手の心に火をつけたとか言いましたが、その後も貧打は続いたんですけどね・・・。
こんな試合で打線が奮起できないのは…。
辛いです。
9回はカーターが相変わらずの突然乱調。
抑えとして失格ですね。
カーターを落としてアレンを上げてきてもいいかもしれないですね。

1点差のままだったら現在の小野寺力投手の調子から考えると、ひょうとしたら…って感じだったのに、さすがに3点差は無理です。
やる気もなくなります。

悪いことが繋がり過ぎ。
もう泥沼です。



明日からは札幌ドーム遠征。
なんとか調子を戻して大阪に帰ってきてほしいです。








明石海峡大橋♪



























































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。