![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
リオスには期待する派。
-
-
Holy
2007年12月12日 20:08 visibility41
どうも、そういうことです。
カブレラよりよっぽど期待してます。
下手すりゃラロッカより期待してたりします。
投手力は揃ってきたのは間違いないですけど、やっぱり先発足りないですからね。
仮に足りているとしても、投手というのは『余っている』くらいじゃないと駄目なんです。
今現在で来季期待できる先発ローテーションは
平野佳寿
↓
岸田護
↓
金子千尋
↓
デイビー
↓
川越英隆
という5枚ローテーションでしょうね。
その次に続く先発投手6枚目は加藤康介・光原逸裕・山本省吾・小松聖・中山慎也・小林賢二などなどで争うことになるんでしょう。
ええ、はっきり言ってショボいですね。
岸田と金子に関しては、今季終盤に大車輪の働きをし、来季の開幕ローテーション入りは間違いないでしょうが、1年続けて投げれるかどうか…。
これは投手に限ったことではありませんが、『その選手のMAXの活躍を期待する』とロクなことがありません。
毎年毎年『MAX活躍』が出来るハズがないんです。
金子のチーちゃんなんて今年は出来過ぎました。
実質『2年目のジンクス』だって待ってます。(それはキッシーも同じ)
だからこそ先発投手はたくさんいた方がいい。
多すぎる、なんてことはありえないのです。
というわけで、この補強は間違いなく正解。(活躍するかどうかは別として、ですけどね。)
ただーし!
なんで左腕やないんや!っていう話。
先ほど挙げた来季予想される先発ローテーションはみんな右腕。
6人目候補も、みんな右腕多い。
左腕先発投手こそが、喉から手が出るほど欲しい選手のハズなんだけどなぁ…。
…って分かってますよ。
世界的に左腕不足で需要が多い、ってことくらい。
でもなんとか獲得出来なかったのかなぁ…。
そう考えると、意外にセラフィニはまだ必要だったかも…。
ってまだ入団決定したわけではないですけどね。
リオスが『第二のグライシンガー』になってくれることを希望します。
(ただし2年目以降も所属してくれるグライシンガー、ということで)
これで来季の1軍外国人枠は
ラロッカ・デイビー・リオス・カブレラ(ラスト二人はまだ未入団だが、ほぼ決定的?)ってな具合ですかね。
こうやって見ると『外人に関しては』いい感じに補強が進んでる気がしてきました。
…日本人の方は全くもって上手く行ってない気がしますが。
…本格的に清原の出る幕ないわ(苦笑)
- favorite13 visibility41
-
navigate_before 前の記事
連勝すと〜っぷ 〜引き離された。。。〜
2007年5月28日 -
次の記事 navigate_next
2回戦まで日にちがあるようで 〜新潟明訓高校〜
2007年8月12日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件