3/4 オリックス対ロッテ オープン戦@球場観戦
-
Holy
2008年03月04日 19:44 visibility34
公式HP総評
◆オープン戦レポート◆
昨日までの遠征(倉敷T戦・宇部G戦)を終え本拠地に戻ってきたBs。この日は、京セラドーム大阪にMを迎えてオープン戦が行われた。
この試合、プロ3年目を迎え“真のエース”へと階段を駆け上がっている平野佳寿が先発のマウンドに上がる。その平野は、初回・2回と走者を許すものの後続をしっかりと抑え、まずまずの立ち上がりを見せる。しかし、3回に四球と安打で1死1・3塁のピンチを迎えると、続く早川・オーティズに、ともに初球を狙われ連続タイムリーを浴びてしまう。しかし、4回2失点という投球内容で、ここまで順調な仕上がりを見せた。また、2番手の本柳が2回無失点、3番手菊地原が1回無失点、4番手加藤が2回無失点と昨年フル稼働したリリーフ陣が今季も順調な仕上がり。
一方の打線は、新加入のカブレラが2安打(1打点)を放った。しかも、2つとも長打を狙わずセンター返しの鋭い打球を放ち、しっかりと存在感を示した。しかし、この試合はM投手陣の前に散発の6安打に抑え込まれ、2対1で白星に結びつけることができなかった。
明日は、神戸・スカイマークスタジアムに場所を移して再びM戦が行われる。
今日は観てきたので僕の感想も含めて。
まず。
平野佳寿さん大丈夫ですか?
まぁたかだかオープン戦で心配云々言うのは馬鹿げてる、ってのは分かってるんだけど…。
金子千尋投手が去年の後半から引き続き、むっちゃ好投を続けてるっていう背景も含め、開幕投手が平野でホンマにええんやろか、って。
好不調の波が激しすぎて、『投げてみないと分からない』状態。
それじゃ困るんだよ〜エースとしては。。。
まぁオープン戦ということもあって、新球チェンジアップのお試し期間ということもあるみたいだけど…。
でもそのお試しが『失敗に終わってる』んじゃ…?
なんだかんだで開幕は平野で行くと思うけど、その時まではなんとか好調の方でお願いします…m(__)m
カブレラ凄い。
まず最初にお詫びを申し上げます。
去年のいつかの話。
『オリックスがカブレラの獲得に動いている!』というニュースが出た時に僕は、
『頼むから血迷ったことせんといてくれぇ…』なんて言いました。
間違いなく言いました。
ここに訂正をし、深くお詫び申し上げます。
カブレラ、凄かったです。
『あぁ、これは流石に日本で長くやってきただけあるな。ホームランだけでなく高打率を残してきただけあるな』
そう思わざるを得ないバッティングです。
2ストライクに追い込まれるまでは超がつくほどのフルスイングなのに、追い込まれてからはなんというシュアなバッティング。
綺麗なセンター返しを連発してくれますね。
これはローズの後を打つ5番に持ってこいなんじゃないか、と。
間違いなく打線に恐怖感が出ました。
彼一人でかなりの効果はあったのではないか、と思います。
…ただ守備練習の際にライトを守ってたのは気がかりで仕方ない。
頼むからファーストかDHで出場してくれぇ…(汗)
今年の本柳は厳しい。
本柳自体は凄く好きなんだけどなぁ〜あの血走った気迫とか。
でも今年の本柳はオープン戦でかなりボコボコ気味…。(今日は無失点だけど、ヨタヨタだった)
そういえば去年の後半あたりからず〜っと怪しげだったもんなぁ。。。
これは開幕1軍落ち、ってのも普通にありえそう。
…というか今の調子のままだったら、僕が監督なら落としてる…と思う。
言い方悪いかもしれないけど、本柳の代わりになる選手なら、実際他にもいるしなぁ。。。
ただ気迫のピッチングは凄く好きやから頑張って欲しい!
加藤大輔は今年も最高。
こちらは言うことなし。
不動の守護神確定です、ハイ。
贔屓目つきで、セーブ王争いできるんじゃないですかね。
…チームさえ強ければ、ね。
- favorite9 visibility34
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件