3/12 対千葉ロッテ オープン戦@ヤフー動画観戦
-
Holy
2008年03月12日 22:55 visibility40
試合結果
Bs 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
M 0 0 0 1 0 1 0 2 X 4
公式HP総評
◆オープン戦レポート◆
昨日に引き続き小春日和となったこの日は、千葉マリンスタジアムに場所を移しマリーンズとのオープン戦が行われた。
この日の先発マウンドには、7日のL戦(京セラ)から中4日で左腕の高木が上がる。ここ数年中継ぎとして登板してきた高木は、前回が久々の先発マウンド。今季2度目の先発となり、何とか先発ローテーションの一角を狙いたいところだ。その高木は、立ち上がりから走者を許す苦しい投球となるが3回までは何とか無失点で凌ぐ。しかし、4回にMベテラン堀に抜けたカットボールを左翼席へ運ばれ、先制点を許してしまう。中4日ということもあり、4イニングの登板となった高木は、ソロHRの1点に封じるが、「ストレートのコントロールが・・・。」と今後に課題を作った。また、リリーフ陣では、2番手の小松が2イニングを投げて1失点(M竹原にソロHR)、4番手の吉野が1イニングを投げ2失点(Mズレータに2ランHR)と相手打線に痛恨の一発を打たれてしまった。
一方の打線は、相手投手陣の前にチャンスは作るも後1本を打つことができず、8回まで無得点に抑え込まれてしまう。しかし、4点を追い何とか一矢を報いたいBsは、最終回にベテラン塩崎が右中間を破る2BHでチャンスメイクすると、続く牧田がこの日3安打目となる中前打で続き、1死1・3塁と絶好のチャンスを迎える。ここで一気に畳み掛けたい打線だったが、続く坂口の内野ゴロの間に1点を返すも相手に振り切られてしまい、1対4で敗戦を喫す結果となった。
3月20日のパ・リーグ開幕までちょうど1週間となる明日は、横浜スタジアムに乗り込んでのベイスターズ戦が行われる。試合後には、広島遠征に向け移動する。
こういう試合は今シーズンも多くなると思うから、こんなところでショックは受けません。
ウチは一発を打たれるタイプの投手が多いもんで…。
4点すべてがホームランによるもの、ってことで逆にどうでもいい、っていうか。
連打は浴びてません。
だからもっと綿密に、緻密に攻めればいい、ってだけのこと。
打てないのも承知の上。
結局外人頼みにしなきゃいけないのは情けない限りだけど、これも最初っから承知。
今日光ったのはキャッチャーの辻!!
今シーズンは日高・前田に次ぐ3番手キャッチャーとしての役割を担ってもらいそうな辻捕手ですが、今日の輝きは凄かった。
4盗塁死。
しかもそのほとんどが所謂ストライク送球というやつ!
セカンドベースの足元にバッチリ投げ込みました。
こんな輝きを見せられたら、正捕手だってあげちゃいたくなります。
あとは打撃やね〜キャッチャーは。
3人とも打撃が…。って感じなんやし(苦笑)
それにしてもロッテ堀選手のホームランには驚きました。
体勢崩されながらもスタンドまで持って行ったのは、ベテランならではの技術?
いやはや凄いの一言。
- favorite12 chat2 visibility40
-
navigate_before 前の記事
新ナックルボーラー
2006年12月17日 -
次の記事 navigate_next
別に仰天発言でもないんじゃないのかなぁ? 〜Hamanaka? Who?〜
2008年1月16日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件