水口さんの勇姿をここに見た。(追記)

  • Holy
    2007年10月03日 22:45 visibility51


http://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/buffaloes/p-ob-tp0-20071003-264788.html


オリックス水口、先発辞退し代打で有終






 水口が泣いた。スタンドの夫人も子どもたちも泣いていた。今季最終戦の現役ラストゲーム。6回に代打で出場すると「いぶし銀、17年間ありがとう」のボードを掲げたファンも涙の声援を送った。「育ててもらったこの球場で終われるのは幸せ」。01年のシリーズでは1発も放った京セラドームで最後の勇姿。三ゴロに倒れたが一塁を駆け抜けるとヘルメットをスタンドに掲げ、目頭を潤ませた。

 コリンズ監督はスタメンを用意していた。だが「守備固めで始まった野球人生。途中出場で終わるのがボクらしい」と辞退した。初出場は近鉄時代の91年5月11日ダイエー戦。西日差す新潟・長岡球場で9回、のちに二塁の定位置を受け継ぐことになる大石大二郎の守備要員としてのデビュー戦だった。最後まで“いぶし銀”を貫いた。

 北川は「阪神から移籍したきた時、レギュラーでもない僕をメシに誘ってくれた」と話した。9回最終打席で馬原から今季1号を放った迎は直前に「どうせ打てんのやから踏み込んで行け」と助言をもらい「水口さんのお陰で打てた」。




 来季は1軍打撃コーチ就任が最有力。「楽しみな若手がいっぱいの宝の山。8年もBクラスに沈むチームじゃない。勝ち軍団にしたい」。7回。慣れ親しんだ二塁守備に就いて総立ちの拍手を浴びた名手は、恩返しを誓い現役に別れを告げた。









スタメン落ちは水口自身が進言したんですね…。

らしい、と言えばらしいですが…なんだか残念です。

引退試合くらいはフル出場してくれて欲しかったです。










でもある方に教えて頂きました。

水口本人はベンチで終始穏やかな笑顔でニコニコしていたそうです。

コリンズ監督は『代打水口』のタイミングにとても気を使っていたそうです。

近鉄で優勝を共に味わった北川は水口の代打の時に泣いていたそうです。

スタンドからではベンチの様子は分からなかったのですが、CS放送ではしっかり映っていたそうです。

なんだか救われる気がします。

とても愛された名選手なんだ、と実感しました。

教えて下さった方、情報ありがとうございました。










最後の最後、結局勝つことはできませんでしたが馬原を苦しめました。

迎がウエスタン三冠王の意地なのか、ホームランを打ちました。

なんと水口さんの助言があった、とのこと。

凄いですね、ホンマに。

現役選手としてのプレイはもう見れませんが、『水口コーチ』としての活躍にいまから期待することにします!!











オリックスバファローズに『いぶし銀』の後継者が現れますように…。








































































目の前を通ったのにボケボケ…。







『栄二』の紙を持ったライトスタンドのファン。

『ありがとう 我らの栄二』の横断幕。




小さすぎて全く見えませんが、水口選手の現役最終打席。











chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。