人間というもの『対応力』が大事ですぞ。
-
Holy
2007年11月29日 00:26 visibility45
2007年11月28日 22時40分。
大学から必死の思いで?家の最寄駅へ帰ってきました。
その最寄駅は住宅街にありまして、実にひっそりとした駅でございます。
夜になったら家路を急ぐサラリーマンらしきオッチャン達が多くなりますが、それでもひっそりとしております。
僕はいつものようにエレベーターへ。
そこに同乗したとある綺麗な女性。
女性『○○君(Holyの苗字)やんなぁ??』
………。
ここでHolyピューターが稼働!!!
カチャカチャカチャカチャ…。
『ダレダコノヒトハ…。ドコデデアッタンダ…。カンガエロ。カンガエテ、カンガエヌクンダ。。。』
3秒後。
Holy『あ〜!!!なんでこんなトコにいるんスか!?』
Holyピューターはさらに稼働!!
『ワカラナイ…。ダレナンダコノジョセイハ…。ココハトリアエズテキトウニハナシヲシテオモイダセ。。。』
女性『え〜?○○君、ここに住んでるん?』
Holyピューターは止まることなく稼働し続ける!!
『ダカラダレナンダ…。メウエノヒトナノカ、ドウキュウセイナノカスラワカラナイ…。コトバヅカイニモキヲツケナイト…。ドッチデモイケルカイワヲシナイト。。。』
Holy『そうなんスよ〜。僕が中1の時に引っ越して来て。』
女性『そうなんや〜偶然やなぁ。同じ町に引っ越してくるなんてなぁ』
Holyピューターはここで最高のパフォーマンスを見せる!!
『チャーンス!!!』
Holy『何年ぶりになるかなぁ??』
女性『10年くらいやんな!凄い偶然やなぁ!』
ここでHolyピューターは一つの答えを弾きだす!!ここまで若干30秒。(改札を通ったところ)
『キタ――――――――――(・∀・)――――――――――!!!!!』(←古い)
Holy『そうかぁ小学校卒業以来?やもんなぁ。時が経つのは早いもんや(笑)』
女性『今は何してるん??』
Holy『大学から帰ってきたところやねん。』
…って。
Holyピューターは軽くパニックを始める!!
『カノジョガショウガッコウノドウキュウセイダトイウコトハワカッタケド…。ダレヤネン!?』
(Holyは生意気にも中学受験をし地元の中学校に行っていないのです。さらに生意気なことに引っ越しまでしております。なので小学校の同級生がこんなトコロに居るはずはないのですが…。)
…で。
結局誰か分からないまま一緒に道を歩くことに(大汗)
とりあえず小学校の同級生だということだけは分かったので、無難に小学校トークで盛り上がりました。
相手がだれか分からなくても意外と喋れるものです(苦笑)
10分後。
女性『私家ここやねん。○○君はどこなん?』
ここでHolyピューター再稼働!!
『ヒョウサツヲミルンダ!!!!!』
Holy『(表札を一瞬にしてチラ見した後)△△さんの家ってここなんや!!めっちゃ近所やん!!僕んちあそこやで!!』
女性『えー?マジで!?ホンマ偶然やなぁ!またよろしくね〜。バイバーイ』
というわけで。
見事にピンチ?を乗り切りましたとさ(笑)
ちゃんと表札見た瞬間に誰か一発で分かったしね〜(ってそれじゃ遅すぎ、汗)
ほんでホンマにこんなに近所やとは思わんかった〜。
これからは変な動き出来ひんわ(笑)
意外に『対応力』があるのかも、僕(笑)
…野球関係な〜し、っと。
- favorite27 chat3 visibility45
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件