話題遅れだとは思いますが、ゴールデングラブ賞に異議あり。

  • Holy
    2007年11月10日 20:31 visibility57

さ、401冊目です(*^^)v




最近の僕の日記が話題遅れがデフォルトになりつつありますが…。

気にしない気にしない♪









ゴールデングラブ賞が発表されましたね。





セリーグ

投手 川上憲伸 中日
捕手 谷繁元信 中日
一塁 シーツ 阪神
二塁 荒木雅博 中日
三塁 中村紀洋 中日
遊撃 井端弘和 中日
外野 青木宜親 東京ヤクルト
外野 高橋由伸 讀賣
外野 金城龍彦 横浜


パリーグ

投手 ダルビッシュ有 北海道日本ハム
捕手 里崎智也 千葉ロッテ
一塁 福浦和也 千葉ロッテ
二塁 田中賢介 北海道日本ハム
三塁 今江敏晃 千葉ロッテ
遊撃 TSUYOSHI 千葉ロッテ
外野 森本稀哲 北海道日本ハム
外野 稲葉篤紀 北海道日本ハム
外野 サブロー 千葉ロッテ









特にパリーグ。

日本ハムから選出された4人は納得。

TSUYOSHIとサブローも納得。

…え?

福浦?今江??里崎????


考えられないでしょう。

特に里崎。

ベストナインと違うんですよ。

ゴールデングラブ賞です。

『最も素晴らしい守備をした選手に贈られる賞』なハズです。

里崎と言えば、『強気すぎるリードが故に、痛打も浴びる』ことで有名なキャッチャー。

『痛打を浴びてもあまり反省せず、同じことを繰り返す』ことでも有名。

打撃センスは申し分がなく、ベストナインは間違いなく里崎だと思います。

ですが、ゴールデングラブとしては彼は論外と言っても過言ではないと思います。

本来受賞すべきは西武の細川でしょう。

出場試合数に関しても、守備率に関しても、盗塁阻止率に関しても文句なしのトップ。

これでゴールデングラブ賞をもらえないとなると、この賞の価値を疑わざるを得ません。

選出方法が『記者投票』というのも問題なんでしょう。

先入観で選ばれ過ぎです。

今江も出場試合数を考えるとハテナマークが浮かんできます。












セリーグで言えば、シーツと中村ノリ。

シーツに関しては他の候補がいないのかもしれないけど、ファーストでの出場試合数を考慮すると、本来受賞すべきでない選手です。

ノリに関しては、今年はゴールデングラブを獲得できるほどの守備をしていません。

対抗の巨人小笠原の方がはるかに良い守備をしていました。

クライマックスシリーズ・日本シリーズのイメージが強すぎるんでしょう、きっと。

そんな選出方法では、この賞の価値は本当に下がってしまうと思います。










イチローはこの賞を最大の目標としてプレーしていたそうです。

それはメジャーに行った今も同じだそうです。

そういう権威ある賞なんですから、もっと納得できる選出・選出方法にして欲しいものです。

こんな選出方法だと、どうしても露出が高い方が選ばれやすくなりますからね。

ハッキリとデータとして比較して選出決定してもらいたいですね。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。