マスコミの加熱ぶり

  • Holy
    2007年02月03日 03:19 visibility103

なんかね。

 

マスコミが変だと思うんですよ。

 

 

楽天ルーキー田中将大投手がキャンプでかなり調子が良いらしいです。

 

それはいいんです。いや、むしろ素晴らしいこと。

 

野村監督が 

『松坂の再来』

とか表現したらしく、それに対して田中本人が

 

『(松坂じゃなく)田中でいきます(笑)』

 

とコメントしていました。

 

なかなかプロとして素晴らしいコメントだと思いました。

 

 

ここまではOK。

 

問題はここから。

 

 

田中がキャンプで調子が良いことを、早稲田大学進学が決定し、早稲田大野球部で練習中の

『ハンカチ王子』こと斎藤祐樹に報告に行き、コメントをとりにいったみたいです。マスコミ各社が。

 

…なんでやねん。(と思いません?)

 

かたやプロ。かたやアマ。

 

甲子園で投げ勝ったとは言えアマはアマ。

人気があるとは言えアマはアマ。

 

本来、斎藤が田中にコメントできる立場じゃないと思うのですが…。

(勿論、プロの方が優れているとか言いたいわけではありません。)  

 

しかも斎藤君、

『ケガだけはしないように頑張って欲しい』

とかコメントしていたのです。

明らかな間違いコメントじゃないでしょうか。ここはコメントを遠慮すべきだったのでは。 

 

言葉は悪いですが、『あんた何様!?』って思います。

(なぜ上から目線なんだ、って意味ですよ。)

 

まぁ斎藤自身はコメント求められたから、コメントしただけでしょうけど、(遠慮すべきだったとは思いますが)

言わば『ただの高校卒業を控えた高校生』にそういうコメントを求めるマスコミはどうかしてると思います。

 

斎藤祐樹批判ではありません。マスコミ批判です。

 

確かに去年の夏の甲子園大会は僕も感動しました。凄いと思いました。

斎藤投手の実力は凄まじいと思います。

 

それでもプロの選手相手のコメントをアマの選手に取りに行くのは絶対おかしいと思います。

 

人気が先行しすぎです。

まだプロにもなってない高校生相手にこんなにマスコミが加熱してしまうと、絶対にどこかで勘違いが起こるし、斎藤本人のためになりません。

 

彼は決してアイドルではないんです。

 

いたって普通の『これから大学生になる高校生』であり、『真剣に野球に取り組んでる青年』でしかないんです。

 

才能あふれる人材として注目するのはいいでしょうけど、ここまで加熱するのはやめてあげて欲しい。

彼は大学というアマ野球の道を選んだわけで、つまり『一般人』という道を選択したわけですから。

 

切にそう願います。

 

 

愚痴めいた批判で申し訳ないですm(_ _)m

 

 

(…こんな深夜に何を考えてんねやろ…笑)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。