◆知っ得!メンバーを増やすコツ2

  • コウ
    2008年09月16日 07:45 visibility1408
2008.09.15
メンバーを増やすにはどうしたらよいか?
ということで困っている人はいないだろうか?
もちろん、中には、もういっぱいだから別にいい。と満足されている方もいると思う。
『現状で満足する。』ということも、とても大切だと思う。
目の前の人たちを大切にすることが、何よりも会の中心(特に運営者側)にあることは忘れてはいけない。 

その上で、こうしたら会員数は増加するという『コツ』を、見てくれた人にだけ、そっと教えたい。
(注!これは、悪魔でも自分の考えであり、実際にメンバーが増えた実績があるとか、言われたことをしたけど、増えなかったからといって、こちらは責任を取れませんので、ご承知を。当たり前ですが^^)
 <解決策2>
*すべきこと
・初めての人が参加しやすい状況を作ってあげる。
*手立て・会則に、名前の呼び方を記す。
・募集対象を明確にする。・自己紹介をする。
(何を紹介すればよいのかも確認する。)・会が始まる前には、新メンバーと電話ではなす。(できれば、1:1とか出会っておくとよい。)
*理由
・手立てを3つかいたけど、『新メンバーの人が、どれだけ場に和めるように配慮するか』は、これだけではない。
思いつくことをどんどんやって欲しい。
たとえば、20代のグループに30台の人や、結婚している人は歓迎されるのか?不安である。
そんな場合も、募集要項に、『どのような人を募集しているのか』予め書いておくのが鉄則だろう。 
ちなみに、rakugakiTCは、ハードな練習はありません。また、基本的に新しく入会する人同士は、『名前+さん』で呼び合いましょうとしている。
お互いに尊敬できる感じがする。
あと、ニックネームなどだと、やはりいつまでも続けていられないような気がする。
年上の人には敬語を使うのもマナーかと思う。
しかし、もともとの関係を崩してまで強制というわけではないので、『お勧め』という状態である。 
あと、メールだけのやり取りよりも、ある程度着ていただく意思が固まったら、電話で話して、確認をするというのがベター。
こちらからかけてもよいと思う。
もしも、近くで都合がつけば、一度会って、知り合いになってから、会に紹介するというのがなおよいのではないでしょうか? 
まだ、解決策はいろいろとありますが、解決策1に続いて2を載せました。 なぜ、会員数が増えたほうがよいのか?
考え方はいろいろありますが、『一人でも多くの人に、気の会う仲間とテニスを一緒に楽しんで欲しい。』という思いがあれば、十分ではないでしょうか。
(前文と同じですが・・・) 今回は以上です。
まあ、人数がいるということは、何かをやろうと思ったときに、大きいことができるのは間違いないはずです! 
運営者の方がいたら、是非友達になりましょう^^ 
最後に、rakugakiTCサークルの紹介です!まだまだ始まったばかりで、メンバーがいませんが^^; 
それでも、この前、新メンバーが入ってくれました。大感激です^^親子、夫婦、初心者、誰でもOKです^^
                                   
 by コウ
 会員みんなが楽しい愛知県三河(豊川市近辺)のテニスサークル!常時会員募集中!
 <RakugakiTC>情報はこちらから!↓
HP http://rakugakitc.web.fc2.com/
Brog http://rakugakitc.blog94.fc2.com/

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。