チョコレートの原料は人身売買された子どもにより生産されている。繰り返す。チョコレートは人身売買された子どもにより生産されている。

趣向を凝らしたチョコレートが店頭に並ぶ季節。
その原料となるカカオ豆がこの1カ月で高騰している。
世界一の産地コートジボワールが、1月下旬から輸出禁止に踏み切ったからだ。
選挙で新大統領が当選したものの現職が居座り、政情不安が続く 。

▼同国やガーナなど西アフリカは世界のカカオの7割を生産する。
だが、農場で働く子どもの奴隷が問題となっている。
国際熱帯農業研究所の調査では、その数28万人。人身売買された例も多い。 

▼早朝から12時間以上、実の収穫や運搬、薄いシャツ1枚での農薬散布などの重労働を、ただ同然で強いられる。
64%が14歳以下。学校にも行けず、チョコなんて見たこともない。
大企業やNGOが児童労働撤廃の声明に署名したが、根絶には程遠い。

▼人権団体アムネスティによると、製品価格のうち農家に渡るのはわずか0・5%。
200円のチョコだと1円にすぎない。労働者の賃金はさらに少なくなる。 

▼これを読んだ上で明日チョコレートを渡そうと思っている女は全員この国からいなくなればいい。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。