
コパ・デル・レイ
-
-
ひかる
2011年04月21日 10:50 visibility111
日本時間4:30キックオフ。
コパ・デル・レイ決勝戦
バルサVSレアル
リーガ2強の激突にして、伝統のエル・クラシコ
パソコンの意味不明な不調により
前半の最後から観たので、そこから
ポゼッションはバルサハンパねぇ。
しかし、数年前欧州CLで優勝した時のバルサに比べると、
あ・き・ら・か・に[e734]
バルサの強さは減退していた。
イニエスタ・メッシ・シャビをしっかり抑えたから、躍動するのは
ペドロだけ。
ビジャは大好きだけど、今朝はあまり恐くなかった。
いや〜、ペドロはイイね[e734]
バルサは好まんけど、ペドロは大好きだよ[e734][e349][e51]
あの大舞台での安定感[e2]
サイドから何回も斬り込まれたけど、外してくれてよかった[e263]
1度シュート入れられた時は
「あー終わった。」
とマジで思った。
オフサイドで助かったー。
基本的にシュートコース防いだレアル。
ペナルティエリア付近まで攻め込まれても恐くなかった[e2]
レアルの攻撃はロングボール入れる時間が多く、
イライラ。
ロング入れても繋がらない。
セカンドボール捕られるわ。
イライラ。
エジルに代わり投入アデバヨール。
入ってすぐにイエロー。
何やってんだボケ[e262]
マスケラーノにうまくやられやがって[e265]
ただ、アデバヨール優しいね(ノ∀`*)[e266](笑)
って感じ。
ただ、すぐに気づいたヽ(゜▽、゜)ノ[e77]
アデバヨール投入の意図。
モウリーニョは前回のクラシコで守備陣形を執り、ロングボールを多様し。
試合後にシャビにボロクソに言われてた。
「マドリードはロングボール一辺倒で試合を放棄していた。あんなチームは恐くない。」
ってね。
それに対し、あえてロングボールを多様する戦術。
アデバヨール投入で前線にロング入れて、アデバヨールにポストプレーさせ、その脇を
クリロナが[e734]
マリアが[e734]
駆け抜けゴールに迫る[e734]
と、見せかけて
アデバヨールの体格に似合わない足元の巧さを使った。
すぐに見方にボールを出さず、いったん保持し、ドリブルを狙ったりパスを狙ったりする。
それがいくつかのチャンスにも繋がったし、
ゴールの決定機にも繋がった[e77]
何も出来ないこともあるアデバヨールを使い、
シャビにけなされた戦術を使い
見事にハマった
さすがモウリーニョ[e734]
シャビ何か言ってみろよ[e734]てめーの世界観で敗戦について何か言ってみろよ[e734]ww
ゴールシーンの
[マリア→マルセロ→マリア→クリロナ]
[マリア→マルセロ→マリア]
の時点で決まったと確信したわ[e734](`∀´)[e817][e282]
全体的に観て、イケルのファインプレーは相変わらずすげー。
指先でボール弾いたからゴールに入らなかったやつもあったし[e350][e282]
さすがイケル[e51]
守備に徹したマドリー華やかさには欠けるけど、ガッチリ守備したのはファンとして感動したぜ[e349]
あと2回あるクラシコ。
次は欧州CL。
ビッグイヤーを掲げるには負けられない2戦。
個人的な見解だらけのクラシコレポートでした。
P.S.グティのアシストからのゴールみたいなシーンが観てみたい[e259]
- favorite3 visibility111
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件