あと少し・・

  • kenta14
    2010年06月30日 09:44 visibility153

2010年、日本のW杯が終わりました。
ベスト16、本当に良く頑張ったと思います。
でも・・
勝って欲しかった。
もっとこのチームの試合を見たかった。(監督の顔は見たくないが・・)
それが率直な感想です。





昨日はみんなで集まって見ていました。


最後まで采配には納得がいかなかった。
終始ボールの落ち着かない、スローインの度にピンチを招いていた駒野を変えないこと
セリエAで結果をだしている森本を使わずに、名古屋で結果をだせていないお好み焼き屋の玉田をだしたこと。
PKは遠藤、長谷部、憲剛、本田、長友(玉田 嫌いだけど)が蹴るべきだったと思う。



駒野を責めるつもりはないけど、PKは運次第だから。
でも悔しいですね。


日本代表、ほんとによく頑張ってくれたと思います。
侍ってほんとに今回のチームは言えると思う。


ドイツ大会では中田派、福西派との分裂でぐちゃぐちゃだったけど、
今回はすごくいいチームだったみたいですし。


俊輔、楢崎のチームもこれで終わりですね。
また時代がかわってくんですね。


これからは本田、長谷部、川島のチームになっていくのかな。
時期監督は規律を重んじて、協会の犬にならない外国人監督を期待したいですね。
W杯のスポンサー企業のいいなりにならない監督がいいなあ。


でもW杯になるとほんとにわかサッカーファンが増えますね(笑)
それはいいことなんですが、W杯が終わってからも日本代表とJリーグを応援してほしいです。
ああいうサッカー熱を国民がずっと持っていれば日本はもっと強くなれるのになあ



めざましテレビの「にわかサッカーファン調査」あれ納得いかないです。
調査項目に「日本代表の現行のユニフォームをもっていない」というのがありました。
これはまったく逆な気がします。



にわかサッカーファンの人ほど、現行の代表ユニを着ています。
逆にコアなサッカーファンは98年「炎のユニ」といわれるユニを着ます。


それに現行の日本代表のユニはサッカーやフットサルの練習にはなかなか着にくいし・・


そもそもユニフォームを持っているからサッカーファンで、もっていないからサッカーファンじゃないとかいう基準がおかしいと思うんですが・・
ユニフォームがなくてもサッカーをすげー好きな人はたくさんいますし。。。


僕もあんまり日本代表のユニは着ません。98イングランドとか、94イタリアとかは気に入っているので、良く着ていますが・・
持っていないわけじゃなくて93澤登、98平野、カズ、02森岡、アレックス06小野、08けんご、とか我那覇くんのアジアカップのとか、フットサル代表とかいっぱいもらってますがあんまり着ません


そもそもサッカーが大好きで、応援する気持ちがあればユニがなくても、リアルタイムで見なくてもにわかサッカーファンではないと思います。
















chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。