
高校時代のエピソード1
-
-
い〜じま
2007年01月25日 23:12 visibility42
高校時代の秋大会の時のお話です。
うちの高校は東大和高校のグラウンドが予選会場だったんですが、
この時にみんなはひたすら憤慨していました。
何故でしょう?実はこのとき雨天中止だったんです、
その時のアナウンスで「本日予定されていました
都立調布南高校対都立・・・かみよ高校の試合は・・・
あ、かみしろ高校の試合は中止になりました。」
って読み間違えられたんですよ!!マジかよ!!って感じでした。
しかもこの話で重要なのは訂正後の読み方すら間違っていて
結局学校名を正しく読んでもらっていないということです。
「東京都立神代高等学校」一発で読めますか?
うちは「じんだい」高校です。ちゃんと読んでくれよぉ〜。
学校名読み間違えられるっていうのは結構屈辱ですね。
いらっとしますよ。まあ読みにくいことは事実なんだろうな。
大学入っても友達に「これなんて読むの?」とか聞かれますし
神代しか書いてないと「私立?宗教系?」とまで言われますから。
皆さんも予選の組み合わせとかでもし目にすることがあったら
是非正しく読んでやってください「じんだい」です。
そういえば試合で筑駒高にいったときなんか
試合前の整列で相手がひそひそこれなんて読むのって
話してるのが聞こえました。(うちはユニが漢字)
超失礼ですよ。
っていうか試合に呼んだのはそっちだっつ〜の!!
- favorite4 visibility42
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件