原発言の裏にあるもの

「誰が教えたのか間違った方向に行っている」


 


普通に聞けば


二軍の首脳陣と


コミュニケーション不足


不協和


コーチ批判


等々


あるでしょうけど。


原発言の裏にあるのもはなんでしょうか。


 


この度のソフトバンク二連戦を観ていて私なりに感じた事があるんです。


気負いのせいか何なのかわかりませんが


打ちに行った後に軸足が(後ろに)動きすぎてしまっているんです。


もはや癖になってしまっている感もあるんです。


下半身がそんなだから上半身(腕)だけで対応しないといけなくなる。。。


 


大田選手が上達している風にみえるのはこの上半身の裁きが


器用にこなせる様になったからでありトータル的にみれば違う方向に


行っているともとれます。


 


 


中井選手なんかは


オープン戦の好調時と公式戦で見た打撃フォームは全く違うものになっていました。


(今は元に戻しているみたいですが…)


凡打の理由はコーチにありません。


自分自身にあるのです。


また


自分自身で気付かないとお金を取れる選手にはなりません。


 



結果は必要ですが結果を欲しがるあまりに本来の目的を失ってはいけません。



 


原発言の裏にあるもの…。


私には大田選手に投げかけている様にしか思えないのですがいかがでしょうか?



 


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。