阪神×サーパス戦

  • FREEDOM
    2008年04月13日 23:51 visibility82


結果としては、3−3の引き分けでした。

阪神の先発は、「13」金村 曉 で、5回7安打2失点。
投球数を数えた訳ではありませんが、おそらく100球をオーバーしてたんじゃないでしょうか。
それ程コントロールが悪く、3ボールになる状況が多かったです。
(感じでいくと、レッドソックスの松坂のような荒れ方)
ストレートは、ほとんどが130km後半で、140km超えてたのはほんの数球だけだったと思います。
変化球もストライクが入らず、まだまだ調整が必要な感じです。
4回の1失点は、パ・リーグのピッチャーにタイムリーを打たれてました。
でも、2回の阪神の得点は、金村のタイムリーでした。
私の見た限りでは、得点は60点位。
今の上(1軍)の先発が好調なため、急がずに調子を上げていってほしいと思います。
ただ、本人にしてみれば口惜しいんでしょうけどね・・・。

2番手ピッチャーは玉置。
それこそぼちぼちの内容で、及第点はあげれるんじゃないでしょうか。

3番手ピッチャーは正田。
2/3回で1失点。
以前と同じで、あまりパッとせんかったな〜。
ストライクが入らず、入れにいったボールを痛打される・・・。

4番手ピッチャーは太陽。
いつも通りの荒れ球で、なんとか抑えてました。
たまに投げる威力のあるボールを頻繁に投げれるようになれれば・・・。

秀太の3番は驚きでした。
が、ヒット2本打ってましたよ。
だからか???夕方から雨が降り出したのは・・・。

バルディリスもタイムリーを含む2安打(2塁打2本)
両方とも3塁線で、飛んだコースとサードの守備力に助けられた感がありますが、結果を残せたことはとても良かったと思います。

全体的には、打つほうの威圧感がないですね。
ここから、1軍の選手を脅かすような打撃力を持った選手は、今のところ・・・。


サーパスでは、森山選手が目立ってましたね。
今の上(1軍)にはいないタイプ(足で引っ掻き回す)の選手で、連敗続きの現状打破のために昇格させてみても面白いと思いました。
どうする、コリンズ?


最後に気になったのが、主審の前田。
だらだらしすぎで、怠慢。
(見た目)ベテランかもしれんけど、2軍の試合やからって舐めてたらアカンぞ!















































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。