IOC評価委員長のムータワキルって誰? 2009年04月20日

IOC評価委員長のムータワキルって誰? 2009年04月20日
 どこかで聞いたことある名前だと思ったが、陸上通の人ならわかるはず。
本名ナワル・エル・ムータワキル、モロッコ人である。ロサンゼルス五輪(1984年)女子400メートルハードルで大方の予想を覆して金メダルと獲得した選手である。
前年の世界選手権も準決勝敗退。誰も金メダルを取ると予想した人はいなかった。

 アフリカ女性で初めての金メダルと獲得したモロッコの英雄である。
現在IOCの五輪評価委員会の委員長を務めている。

 彼女一人が決めるわけではないが、果たして東京は、彼女の目にかなっただろうか?





chat コメント 2

  • 西武ドームは
    完成したときの記事ではフェンス際の守備を観客が観て楽しめるように低く設計
    した、と書いてありました。
    私は外野の一番前に座って目線の高さでグラウンドが見えるのが理想的と考えて
    います。確か日生球場はそうだったと思います。
    今では広島くらいですかね。仙台はどうかな?

  • Re :西武ドームは
    コメントありがとうございます。西武ドームは本当にフェンスが低くて観戦しやすいですね。おっしゃる通り日生は目線が低く、選手がすぐそばに見えました。(ただ、座席がコンクリートむき出しだったので空気座布団を持っていかないとお尻が痛かったですが。)
    フェンスが低くて観やすいと思うのは広島、GS神戸、千葉マリンです。
    仙台はまだ行ってませんが、TVでみると目線は若干高めですが、フェンスの高さは適度だと思います。いつか行ってみたいです。