14日公式戦・分析�

今回は打ち負けた試合。
課題である打撃を分析。
まずはチームのメンバーも増え、ポジション争いが出て来た。
個性派集団・ブルーサンダースは頼もしいメンバーばかり。
打撃もどこからでもチャンスを作り、点を取れるはずだったけど…打ち負けた。
みんな『内野フライ』が多い!球を上から叩けてない!
あとベンチから見て、思ったのは『狙い球が絞れてない』…!
追い込まれるまでは『狙い球』を絞って好きな球を打てばいいのに、
ストライクなら何でも振りに行って、高め降らされて、内野フライ!
これでは相手の思う壷。
追い込まれるまでは、球を見極めるのが課題かな?
あと、試合前に心配した『気負い』が原因かな…?
なんとかしたい気持ちは俺も分かるが球を上から叩かないことにはヒットにならん。
ヒットでも四死球でも4人続けば1点入る。
一発逆転の大量点は無理だから、細かい出塁をする…そうすれば相手投手にプレッシャーもかけられて、結果的に大量点に繋がるはず…
『解散寸前』だったチームが、ここにまとまりつつあるチームに変わったんだから
みんなで苦労した分、後ろのバッターを信じて『繋ぐ気持ち』を持つのは簡単でしょ?
みんなで建て直したチームなんやから…
一人一人が『ブルーサンダース』を無くしたくないという気持ちが
チームの再建に繋がったんやから…
メンバー同士の信頼関係も、よそのチームよりも強いはずっ!
『ガッチリ繋ごう!』…これが課題っ!
…打撃編、まだまだ続く

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。