Jリーグ開催時期

 日本サッカー協会の犬飼基昭会長は25日、Jリーグの開催時期を2010年シーズンから欧州で一般的な秋から春にかけての期間に変更したい、との考えを示した。
 同会長は、(1)1、2月に国際マッチデーが入ると代表選手は1年中休めない(2)その場合Jリーグのキャンプに代表クラスの選手が参加できない (3)7、8月は選手のコンディション調整が難しい−などを理由に挙げた。また、降雪量の多い地域での冬の開催が難しい点に理解を示しながら、「1、2月 はロード(敵地)に出てやればいいのではないか」と述べた。
 ただ、Jリーグは慎重な姿勢。関係者によると、将来的にJリーグ2部(J2)と日本フットボールリーグ(JFL)の入れ替えが行われる際、開催時期が違ってしまうことに対する懸念も挙がっている。 

 

う〜ん、難しい話ですね。

確かに代表選手にも休息は必要です。

ですが・・・

「1、2月 はロード(敵地)に出てやればいいのではないか」(犬飼会長)

この発言は適当というか人任せって感じがプンプンですね・・・。

仮の話ですが、

今後J1に今よりも降雪量の多い地方が存在していたらどうなるのかね?

増えない保障なんて無いと思うよ?

それこそ、日程考えるのが大変なのではないかな?

何気に夏だって、アジアカップなどもあったりするし、結局キャンプ時に代表は居ないって事になるんじゃないかな〜。

ど〜考えても、スムーズに進む話ではないでしょう。

2010年から移行ってのはまず無理だな!!

Jリーグ側の慎重な姿勢よく分かります。

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。