お付き合いでの練習

  • 村永
    2009年06月04日 13:30 visibility55

今日の日刊スポーツ(ネット版)で以下の記事がありました。
中村俊輔選手の話を取り上げたものです。
抜粋してコピー&一部誇張。

--
<!--StartFragment --> 本当に真剣に練習に取り組んでいたら、選手同士も意見がぶつかり合ったりする。
「なんだよ、お前」とか、怒鳴り合いになることもある。
それがマスコミの前で繰り広げられれば「衝突」という形で取り上げられてしまう。
試合では、たくさんのお客さんもいるから「非公開じゃないと集中できないのはおかしい」と
言われることもある。でもそういう意味とは違った「集中」が、練習には必要。
--

さすが、トッププロの話。
ただ言われた事を黙々とこなす練習では伸びない。
自分で考えて、プレーについて他の選手にちゃんと伝える事(団体競技ですから)が大切。
真剣にやってなければ、練習で意見がぶつかる事はないだろう。
笑って終り。
コレでは強くなれない。やはり、練習をピリッとする集中は大事だろうと思う。
じゃれ合いで上手くなるほど甘くない。改めてそう思った。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。