ミドルシュート

今日はミドルシュートについて、素人なりに熱く語っていきたいと思います。


ミドルは、まず打つ前のトラップで半分は決まると思ってます。こぼれ球やダイレクトは別として。


打ち方も様々ですが、まずは上体をかぶせて膝下を速く振り抜くシュート。
これだとホームランになりにくいし、シュートにかかる時間も少ない。ワンタッチで相手をかわした直後なんかに多いですね。


あとは、軸足をややボールと離れた位置に置いて、押し出すようにスイングして、腰の回転で打つタイプのミドル。
ここ数年やたらテレビで見る気がします。これだとパワーも出るし、ミートしやすいでしょうけど、コースの打ち分けが難しいですよね。あとはスペースも必要ですね。


で、僕が一番好きなのが、打つ瞬間に軸足でちょっとジャンプするミドルです。体重がボールに乗る『気がする』んですよね^^;


あとは巻いたり、アウトにかける方法もありますね。特にアウトの場合なんですが、かかり過ぎるのが怖くて僕には無理です^^;。

前に、とんでもない方向に飛んでピンポイントクロスのアシストになった時に封印しました(笑)


まぁこんな風↑には別れてませんが、人それぞれの打ち方があって面白いです。


W杯ドイツ大会でのラームのファーストゴールには目が覚めましたし^^。ジェラードやランパードのミドルも好きです。ピルロもいいですね〜!ピルロはFKやミドルに限らずホントに多彩なキックを持ってますよね〜。


ところで、僕の今シーズンの残りの目標は…ミドルを1本決める事!


カウンターを食らうと怖いし、それで消耗するのでなかなか打てないミドルですが、決めたら自慢します(笑)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。