
ガンバ大阪アジア制覇!
-
-
バッジョ
2008年11月13日 21:57 visibility85
僕は今シーズンのガンバの試合はJリーグの名古屋戦とACLしか観ていないのですが、先発布陣の4ー2ー3ー1はACLで日の目を見たと言ってもいいんじゃないでしょうか。
勝手ながら、このシステムには西野監督のポリシーみたいなものを感じています。アトランタ五輪でブラジルを下しながらも協会には『守備的だった』と揶揄されてから、逆に西野監督=攻撃的なパスサッカーというイメージがあります。今季、攻撃の軸を失いながらもスタイルを貫くために生まれた4ー2ー3ー1サッカーは外から観ていても感動しましたよ。
聞くところによると、アジアに点在するパナソニック関連企業から移動、宿泊、食事など諸々の環境を、金額にすると2000万円近くバックアップしてもらった様ですね。本当にクラブが持てる力を全て出して獲得したタイトルなんですね。
結果から見ると、試合は前半20分までに決まりましたね。アウェイでこの展開に持ち込んだのも凄いです。
第1戦、2戦と印象に残っているのは、緩急のスイッチがチーム全体で統一されている点です。もちろんポゼッションに入ってからのフリーランニングやパス回しはガンバの代名詞的な魅せるサッカーだと思うんですが、ボールを奪ってから早く速く攻めることもできますよね。
攻撃が1本調子じゃないというか、ある局面で一気にボールをゴール前まで運べる連携がスムーズなのはJリーグでも数少ないと思います。攻撃にチームとしての緩急がありますよね。
MVPは遠藤でしたが、個人的には橋本や明神のボジショニングも素晴らしかったと思います。佐々木も大舞台で自信がついたんじゃないでしょうか。
長々と勝手に書いてしまいましたがm(_)mガンバサポーターの皆さんおめでとうございます!僕も嬉しいです。
さあ、次は世界一を目指しちゃいましょう!!
- favorite12 chat2 visibility85
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件