
2008年4月8日 西武vsロッテ
-
-
pennyarcade
2008年04月08日 21:36 visibility39
西武4×−3ロッテ
http://www.seibulions.jp/game/scoreboard/record/2008040801.html
西口,大沼,星野,○小野寺(1勝1敗)
小野,川崎,アブレイユ,●荻野(1勝1敗3セーブ)
【本塁打】
西武 9回 GG佐藤4号2ラン
勝っちゃった! 勝っちゃいましたね! 勝っちゃいましたよ!
G.G.佐藤! 生涯初のサヨナラ本塁打だそうです。
今,間違いなく,ライオンズで一番頼りになる打者といえます。
こういう脂がのっている選手に対して,
1000万円ぽっちの年俸増額をケチケチ渋ったフロントの方々は,
猛省してほしいものです。
今から,自腹を切って,自宅を売り払ってでも,追加支払をしてあげて下さい。
先発の西口投手も,守備に足を引っ張られた感がありましたが,
期待通り,調子をあげてきてくれたみたいですね。
空調のきかない安普請ドームで,
電光掲示板にしかお金をかけてもらえない安普請ドームで,
氷雨が吹き込む中たいへんだったでしょうが,安心しました。
大沼投手のリリーフも,まずまずだったのではないでしょうか。
前回登板と合わせて,いいきっかけになれば,よいですね。
走者を出しても,リリーフ陣が切れずに,無失点で乗り切ってくれる,
というのは頼もしい限りです。
それにしても,G.G.佐藤の一発は,
ロッテの新守護神として調子に乗りかけていた荻野投手の出鼻を挫いた,
という意味でも,大きかったのではないでしょうか。
「若い芽は早めに摘んでおけ!」ってことで。
狭山茶の茶摘みには、まだ一月ほど季節が早いですが。
ブラゼルに,狙い通り,低めの変化球を振らせて三振を取るなど,
いい投球をしていただけに,荻野投手は,悔しいでしょうね。
きっと今晩は眠れない筈です。
西武ドーム付近には,飲みに行く場所もありませんし,
確実に明日に嫌な気持ちをひきずります。いっひっひ(可哀相だよ)。
ただ,これまで見ていて,気になるのは,核弾頭・片岡選手の淡泊さ。
もう少し,こう,一番打者の役割,というのを意識してくれないものでしょうか。
期待が大きいだけに要求も高いものとなってしまいますが,
もう少し粘りを覚えてほしいものです。ファンは応援しています。
-
navigate_before 前の記事
2008年4月2日 西武vsオリックス
2008年4月3日 -
次の記事 navigate_next
2008年4月20日 埼玉西武4−3楽天
2008年4月20日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件