自戒の念

コンサは若手とベテランのバランスもよくて、強弱があって、選手間の距離は常に一定。
ボールとポジションの動き、縦横の動き、選手個々の役割を忠実にこなしてる。
今年は本物になったと思う。
藤田、いいじゃない。彼がいる間はコンサの好調さは続くだろうね。
高木、林からレギュラーを奪うのは当然だと思う。
西谷、力強くなったと思う。
中山、多分これで本当の元気者になったかも。
ダビィ、思った以上に強さがあるんだ。
去年も思ったけど、柳下氏が大事に個々を育てたんだと思う。
そして、俊也の組織戦術がはまって、今年の強さになったんだろうね。
チーム力の違いが出たように感じた。

ベガルタは決定力不足の一言かな。
確かにボールを支配できたと思うし、前線まではなんとかできている。
そんなことは前節でも同じ。
前線での動きが、もっと縦横に動いていれば違うと思うんだけど。
萬代は2点は取れたはず。
菅井のはちょっと角度を変えれば入ったはず。
永井のヘッドも前節の再来もできたはず。
関口は前に蹴っていれば、入ったはず。

好調のチームへの戦いで実力がチーム力が明確化される。
ボール、ポジションのタイミングと強弱が違う。
それを連携で戦うのか、オプションが必要なのか、今年はそれを見出そうとしているんだと思う。
この夏でそこを脱皮できれば、上位戦線に残っていけると思う。

一番がっかりしているのは自分だし、せっかく、いろいろ段取りして、前節のダービーも回避して、
会社を早退して、この1戦にかけたのに。
うかれている場合じゃない。自分も戒めたいと思う。
仕事に注力せざるおえない状況だから自重しなければだめだ。
娘のイベント参加が外れれば、しばらくは参戦なし。

夏の戦いはまだ続く。
萬代のポストはよかったと思う。
リャン、ロペスはいつものように動けてると思う。
もっと彼等との動きに前線が連動できると格段によくなるし、ロペスが囲まれたときにボールを失うこともないと思う。
ファビーニョも加われば、よくなるだろう。
更なるバージョンアップも期待できると思う。
夏の戦いはまだ続く。
課題は山積みだが、解決できないことはない。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。