Jleagueはこのままで・・・

  • Nobu
    2006年11月02日 22:26 visibility52

最近めっちゃ冷え込んできましたね・・・。
季節が移り変わるのは早いもんです。

というか、今年もあと2ヶ月もないんですよねぇ〜。
Jleagueも残りもう何試合もないですし・・・。
欧州leagueはまだまだこれから!といったところなんですが。

オシムさんも以前警鐘を鳴らしていた、Jleagueの日程問題。
その議題は、今の”春〜秋開催”から、欧州と同じ”秋〜春開催”にしようというものでした。

でもそこで浮上してくる問題がひとつ!

”雪”です。

冬場に試合をおこなう場合、どうしてもこの問題がネックとなってくる。
札幌や新潟など、積雪が多い地方の方にとっては迷惑な話だと思う。

確かに”秋〜春”に開催することで欧州との日程も合って、海外組の召集や、国際試合の日程調節もしやすくなったりする。
その反面、サポーターの減少は免れないと思います。
屋根のないスタジアムだったらなおさらです。

寒い中スタジアムに足を運ぶのは、結構キツイものです。

私も以前は開催時期を欧州と同じにすれば、いろいろとメリットが大きいのでは?と思っていましたが、よくよく考えるとデメリットの方が大きいんですよね・・・。
だったら今のままで良いなと思います。

今から急いで変える必要もないと思いますし。
将来的にそうなってくれるといいな、という気持ちも心の片隅にはあります。

ただ、クリアしなければいけない問題がたくさんあるので、まだまだ時間がかかりそうですね。

Jleague発展のためにも日本協会のみなさんには、サポーターの意見をちゃんと聞いて、じっくりと議論していってもらいたいです。。。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。