
6月14日サッカー&サル&観戦
-
-
sima7044
2008年06月14日 23:27 visibility116
朝9時坂東市生子運動公園8時30集合
坂東市のノイエラントのため行ったことがない。ナビに出てるだろうとたかをくくっていたが、ついた先には野球場しかない。猿島カントリークラブ、農協、小学校のまわりをどこだどこだと30分もぐーるぐる。
試合開始時間を過ぎて、交番に駆け込んでおまわりさんに聞く。さっき通り過ぎた時にはバイクがなかったけど、もういっかい通ったらバイクがあったので駆け込んだ。タイムリーだよお巡りさん!
そしてやっとたどりついた。看板超ちっさい。
時間は過ぎていたが、大会でもなんでもないので待っててくれた。
守谷市役所&助っ人対坂東(猿島)市役所キックオフ
30分を三本やる予定だったが、結果的には30分ハーフ1試合になった。
前半、攻めに攻めていたが、ふかしや正面でなかなか点にならないうち、カウンターパスが中央の微妙な位置に落ち、出るも戻るもならず、左すみに流し込まれ0−1。
フットサルばっかりしかやってないので、サッカーの距離感は難しくなってしまった。
後半、ようやく相手ゴレイロじゃなかったキーパーがいないところを狙ってシュートが放たれ1−1。
そして逆転グランダーが右に流し込まれ勝利。
やばいのを数本止めたし、まずまずの結果となった。
3本目は疲労のため中止、おまけPKをやった。
1本目先攻、遠藤バリの落ち着きで左に決めて先制する。
後攻、真ん中に蹴ってしまったので俺に止められる。
2本目〜4本目、味方連続成功。最初の成功にならって、冷静に気楽に左に決めていく。
5本目、キッカー俺。右すみをにらんで突進、直前で左すみにグランダー強。
11人蹴ったが、こちらが3本しか失敗しない中、相手は1本セーブされ、4本枠外だったので守谷勝利。
「引き分けならともかくなんでPK?」と言う人もいたが、まあ、遊びですよ。
午後、牛久に移動。ガソリンがつらい。
ゆっくりしすぎて、3時開始にギリギリになってしまう。
DAZのみんなは他の試合を見ながら練習してたみたい。
俺も集合時間をちゃんと確認しないとなあ。
相手は、サッカー経験者のチーム。なんというかとにかくマリーシア。きったねぇ。
さんざんファールしてくるのに自分から転ぶは講義の嵐だわ、やってて楽しくない。
試合は荒れまくった。
プレスかけまくってくるのでパスサッカーができない。コートが体育館より狭いので旋回練習ができない。あと、奴らマリーシアな上になかなかうまい。
1点目はスピーディなリスタートで、DFも俺も反応が遅れた所を流し込まれ先制された。同点の後、2点目は前出過ぎてたのでまさかの超ロングを決められた。潮目が変わってしまう1点だった。3点目はDFが目の前で取られ、俺が足で取りに行ったもののまさかの力負けで奪われた。4点目はDFが振られたため即座につっこんだものの左ひじの下を射抜かれた。もう1点返したが、結局は5−2で敗れた。
リードを許してはいけない相手だった。DAZはあまりDF練習してない。ロングへのマークが甘い。フィクソがルックアップで狙っている時にチェックに行かないので、ロング出されまくった。攻められることが多かった。1対1は何度か止めたが、
バリバリのサッカー野郎にからまれると、フェアなフットサル選手は不利だ。
とはいえ、1・2点目を簡単に献上してしまった俺が、悪循環のスタートをさせてしまったことは間違い無い。今日は初めて晴れたので油断した。牛久自体が鬼門だった。
さて、こうも惨敗してしまうと、県リーグ開始前に戦力外通告がされかねない。
非常にピンチになって来ました。
夜は、イワイフットサル土曜リーグの緊急招集があったが、代表タイ戦を甥とバトルしながら見なければならないので断った。
甥は、前半は邪魔しなかったが、後半ことごとく座布団をかぶせて妨害に来たので、筋肉ドライバーで地に這わせてくさい足をかがせてやったら、じいちゃんに甥を奪われた。
- favorite3 visibility116
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件