アウェイの達人!と言ってみたい…


サッカー観戦がライフワークのリオネルです!?

一昨日のサンガサテチームのTM。

昨日のなでしことU-23の試合。終電で何とか帰宅。。

明日は日立台で柏との第19節。

今夜は夜行バスで新宿まで…   朝7時に新宿着。

千葉県柏まで、どれくらいかかるのか見当つきませんが

試合は午後7時のキックオフ。。。

12時間も何をして時間を潰せと…

お金に余裕があれば往路くらいは新幹線で当日でも余裕で間に合うんですけどね…

新幹線に乗れば片道で東京まで13000円弱かかるんですけど

バスだと往復で10000円を切れる♪

4列シートのトイレなしですけど。。。(あまりお勧めできないですが安くは行けます。)

お金させ出せばいいシートで快適な夜行バスってのもありますけどね〜!

しょっちゅう行くオイラは経費削減で最安の弾丸を捜して…

往路はなんとかなるもんですが帰りです。問題は

アウェイ先で試合終了後に東京まで11時台に戻れるかです。。。



ネットで申し込みができるので便利な世の中です。

会社によってシステムがそれぞれ違うので戸惑うこと多いですけど

なれるしかないですね…

路線によっては選択肢がなく電話でしか申し込みが出来なかったり。。

チケットも自宅のプリンターでプリントアウトして持参するケースもあれば

やりとりしたメールをプリントアウト若しくは受付番号を伝えるなど様々。。。

冒頭の写真はバスの必要書類のプリントアウト。

行き先スタ(今回日立台)のアクセス方法

バス乗り場の地図のプリントアウト。

チケット。

Suica(スイカ)東京都内の移動の際はかなり便利です。

乗車券を買うのに並ばなくていいし便利です。。



複雑な乗り換えがないことを祈ってます。。。。

例えば同じ3番ホームで電車をまっていて来る電車によって

○○線であったり△△線であったりと路線が違うのが理解できません。

普通駅自体が別やろ! 共通であったとしてもホームは全然離れているやろ!

と言う関西の常識は通用しないので困ります。

着いたホームの反対側のホームから乗れば最初の駅に戻れると思ったら酷い目にあいますね〜

実際あいましたしね〜

だから車で行きたいと思うけど

さすがに一人ではきついし料金もかなりかかるので…

それにカーナビがなかったら無理だべ!!

行動が共に取れるアウェイの友が欲しいですね…(^_^.)


ってことでもう暫くすれば出発します〜♪

すんなり行けるなんて思ってもいません。

どれだけ準備してもスムーズに行かないの分かってるので

(でも自分では毎回ベストを尽くしてますよ!) 

一度行ったところは必ずメモに残すようにして次回に備えてます。。。。。



半日何をして過ごそうか…

時間ある人。相手して下さい〜♪って呼びかけてみようかな…(^_^.)


それでは現地で会える方々よろしくお願い致します!!!



































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。