
MF倉貫一毅に期待!
-
-
リオネル
2007年04月19日 20:55 visibility159
昨日、サンガvsヴィッセルの練習試合のリポートをお伝えいたしましたが、本日はその試合出場を果たした。倉貫選手の話題です。ご存知の方もおられるでしょうか?昨年まで甲府でプレーしていた選手です。
昨日、ヴィッセル神戸とのトレーニングマッチが東城陽で行われました。
そこで、ファンの方々も待っていたことでしょう、ついにあの選手がサンガ加入後初となる対外試合に出場しました。
今年、ヴァンフォーレ甲府から完全移籍で加入したMF倉貫一毅選手。
昨年まで所属していたヴァンフォーレ甲府時代に負った「左ひざ前十字靱帯(じんたい)損傷」からの回復の為、これまでは、ハビリ、そしてコンディション調整を、あせらずにじっくりと続けてきました。今年2月に行われた鹿児島キャンプでも、チームの輪から一人離れ、連日、水口トレーナーと調整に励む姿が見られました。
その時の心境を「あせってないというと正直、うそになると思うけど、自分のペースでやっていきますよ」と淡々と語ってくれていた倉貫選手。
3月に全体練習に合流した後は、何度か紅白戦には出場していましたが、対外試合となると、このヴィッセル神戸戦がサンガ加入後、初めてになります。
後半18分、ダイゴウ(渡邊選手)代わり、背番号20をつけた倉貫選手が勢いよくピッチに飛び出していきます。
中盤の位置に入ると、テンポよくボールをさばき、リズムを形成していきます。両チームともトレーニングマッチとは思えないほどの激しい当たりを見せる中、倉貫選手も体を張って、積極的にボールに絡んでいきます。また、若手選手にもどんどん声をかけ、これまでの時間を取り戻すかのように、生き生きと、楽しそうに約30分間、ボールを追っていました。
応援に駆けつけて下さっていたファンの方からも「くらぬきー、まってたぞー」との熱い声援がとんでおり、試合後、本人は「とても楽しかったです。守備の連携の面などはまだまだですが、これからどんどん良くしていきたいです」とサッカーができる喜び、充実感に溢れた表情で語ってくれました。
J2で236試合の出場経験をもつ倉貫選手。
サンガの中盤を支えるべく、一日も早く、紫のユニフォームを着て、西京極のピッチを駆け回る「カズキ」(倉貫一毅選手)が見たいですね!
※京都サンガFCオフィシャルサイトより
-
navigate_before 前の記事
アールヌーボーに魅せられて…。
2007年3月31日 -
次の記事 navigate_next
U-15日本代表候補トレーニングキャンプメンバー
2007年6月13日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件