
「サッカーは、1人の王様と100人のドアボーイが行うスポーツだ」
-
-
リオネル
2007年08月10日 23:19 visibility456
京都新聞に加藤Qチーム総括のコメントが紹介されてました。←総監督でもあり、専務取締役、コーチ…。サンガの中では4つの肩書きを持つ男って、どんだけ〜!?
「サッカーは、1人の王様と100人のドアボーイが行うスポーツだ」
子供の頃にそう聞いた加藤Qさんは、1人のうまい選手が王様で、残りの100人がその選手をサポートするという意味に捉えていたそうです。
でも実はそう意味ではありませんでした。1人の王様は、ボールを持っている人。100人のドアボーイはボールを持っていない人。
どれだけ100人がサポートできるか。100人の中にはピッチの残りの10人をはじめ、サブの選手。
監督、コーチ、各スタッフ、フロント関係者…等等。サポも含まれているかも知れません。
当然と言えばそれまでですが、何か改めて聞くと「なるほど〜」と思える内容でしたので、紹介してみました。
王様を活かすために100人がしもべとなり、次の瞬間自分が王様となり役目を果たす。
人生訓と受け止め妙に納得のリオネルでした。
※写真は練習後クラブハウスに引き上げてくる選手にプチケーキの差し入れを渡すQさん。
気使うてはります!…ん?
- favorite12 chat4 visibility456
-
navigate_before 前の記事
京都サンガ応援ステッカー!地下鉄発車式!!
2007年4月17日 -
次の記事 navigate_next
プチ松井大輔情報!サンガ復帰編!?
2007年6月22日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件