
大人のサッカー教室
-
-
リオネル
2007年07月20日 22:08 visibility101
やってきました!
京都サンガ主催の「ENJOY!大人のサッカー教室」もう3回目です。(去年はENJOY!なんて付いてなかったぞ!) 参加資格は20歳〜55歳の健康な男女!(ちなみに僕は健康かな〜??)
週1回1時間半練習で6回教室。場所はサンガタウン城陽人工芝グランド。ユースチームなんかが使ってます。会費は1万円。高い?安い? う〜ん、高い!!(怒)
内容は経験はないんですが、中高のサッカー部的内容かな?(強豪校とかは別)
入念なアップから始まって、1対1のパス練習から、複雑な連携のパス練習など最後はミニゲームで終わり、クールダウンもけっこう念入り。
そうそうボールを使って練習前に子供がやるような遊び的なことやるんです。毎回手を変え、品をかえ…。って別に道具を使うわけじゃないですけど…。
これがけっこうハマるんです。例えば名前忘れた!人間チェーン?
複数にの人が輪になります。そして隣でない人と手を繋ぎます。左右の手を交差しながら向かいの人や、斜め前の人と。つなぎ終えればメチャ複雑に絡み合った状態です。それでコーチの合図でいっせいに解き始めるんです。繋いだ手を離してはいけません。(但し、繋ぎ直すのは可)またいだり、くぐったり、回転したり…。この輪をくぐればOKと思っても反対の手が繋がっていて、よけいに複雑にこんがらがったりで、そりゃ簡単には行きませんが必ず最後は一つの輪になるようになってます。最初に立ってた対置や隣の人は全然変わってしまってますが…。
グループ別で速さを競う訳ですが、個々が思い思いにやっていたのでは、いつまで経ってもほどけません。
誰かが自然とリーダーになってその指示に従っていけば上手く行ったりもします。
思うに全員初対面ですから、コミュニケーションをとることや考えるサッカーに繋がるんではないかと…。勝手に想像してます。
それにコーチ陣が元サンガ選手。中には日本代表経験者も!って参加してる人たちってほとんどの方、そんなこと知らないと思いますが…。
で、ですが、今、外は大雨!雨雨雨!!!
明日も雨!雨の西京極で鍛えられてる僕は平気ですが開催されるんでしょうかね〜??
中止やったら連絡来るのかな〜???
楽しみにしてるんやけどな〜!!
そうそう大切なこと忘れてました!
練習開始が朝の7時です!
拷問ですよね!!!!
ちなみに冬のときは午後7時開始でした。
-
navigate_before 前の記事
「松井素晴らしき挑戦!!」 ASSE公式サイトより
2008年5月23日 -
次の記事 navigate_next
ル・マン松井大輔情報 有力代理人と契約
2007年8月5日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件