Come Back!!(ACL ガンバ大阪 VS チョンブリFC)

  • うりゃ
    2008年03月13日 00:11 visibility100


何とかKickOffに間に合っての観戦
(お陰でサブメンバーが分からないまま)

ターンオーバーを考慮してか先日のリーグ戦から
2人入れ替えて
    バレー ルーカス
  フタ        チン
     ヤット ハシ
ミネイロ サトシ ミズ 佐々木
      藤ヶ谷





チョンブリFCは基本4−4−2で
攻撃時は左サイドが上がって4−3−3
って感じでしょうか?


前半開始しばらくは緊張してたのかチョンブリFCの
パスミスが何度かあったりしましたが、全体的に
テクニックはガンバの方が上であるように感じました。



初めて見るミネイロに期待していましたが
今日のプレーを見る限りでは彼はSBより
CBの方が合っている様に思えました。
私の中ではSBは「サイドをドリブルでどんどん駆け上がり
仕掛けたり、ワンツー使ったりで抜けて行き
深く抉りこんで正確なクロス、終わればとっととバックラインに戻る」
というイメージなのですが、前にどんどんあがるのですが
ドリブルで仕掛けることもなく、クロスが正確でもなく
前線に来たらサイドではなく中央にどんどん走りこみ
守備になってもなかなか戻ってこない。
というように感じました。  >> ミネイロ〜カムバ〜ック、

途中からハシとヤットが左右入れ替わったのはミネイロの
フォローだったのか?














試合の方は攻めていながら点が入らない状態
・・・と言うよりシュートが少なくないか???
ゴール前固められているからかも知れないけど
ミドルもあまり打たないし、ゴール前に運んでもヒールやったり
ワンツー試みたりして連携が合わず、
結局シュート出来ずにボールを失う始末・・・
もっと簡単にシュート打っても良かったのでは?
そうすれば徐々に小細工も生きてくるのでは?








後半開始から佐々木→山崎で
     バレー 山崎
      ルーカス
  フタ        チン
      ヤット
ミネイロ サトシ ミズ ハシ





ん・・・ヤットのボランチで守備大丈夫か?
佐々木悪くは無かったけど、これもターンオーバーか?


後半のカウンターで失点してからは、ゴール前はより固められて
(当然だよな)いっそう厳しくなった。
ここからは先日の千葉戦同様、ミネイロ→バンで
 バレー バン 山崎
    ルーカス
フタ       チン
    ヤット
 サトシ ミズ ハシ







おーとうとうハシCBまでやらされてるよ・・・

この辺りから前線の3枚+1枚にボールを放り込む攻撃になっていたのだが
ゴール前固められてるしガンバのMF陣も前がかりになり過ぎて
相手DFのクリアボールが拾えず、逆にカウンターをもらい始める始末
2点目がいつ入っても不思議では無い・・・





痺れ切らした西野監督フタ→ミチって
おいミチがサブメンバーに入ってたのかよ
それなら前の交代はミネイロ→ミチじゃないのか
残り10分切ってサイドでドリブルする選手入れてどうすんだ!!!



ロスタイム(本当にロスタイム)ゴール前のゴタゴタの中で
何とかルーカスが決めた。
同点になった時チョンブリFCの選手はみんな座り込んだ。
中には足を攣らせた選手もいたのでみんなギリギリで耐え凌いでいたのだろう



試合終了でゴール裏は当然ブーイングの嵐!!!
このブーイングは選手が挨拶で場内を回り控え室に入るまで続いた。
自分も(勝ち点1を拾ったものの)負け試合を観たような気分だった。



あんまり悪口ばかり書くのも何なので・・・
今日の試合で好印象だったのはチンとバレー
チンはサイドで仕掛けたり少ないミドルを撃ったりと調子も良かったと思う
バレーは失点する前からプレーが切れた時に自らボールを取りに行き
CKや相手GKなどが少し手も早く再開できるように努めていた。
「今日は何としても勝ちたい」という気持ちがよく感じられた。






早くガンバらしい勝利が見たい。こんな試合がまだ続くようならば
早ければ今月中にも監督交代の話題が出るかもしれないとさえ思った。



次はJリーグ第二節ジュビロ戦(アウェイ)です。



チョンブリFCのサポーターも
ゴール裏に10人程度、メインスタンドに10〜20人来てました。



ガンバBOYのスタンプ
他チームのもあるのかな?





chat コメント 3

  • ミネイロゎ
    ほんと攻撃が好きみたいですね・・・パンパシの時から注意されてるみたいですが治らないし【ノ_;】失点ゎ水本だけの責任じゃないですね!!

  • Re :ミネイロゎ ゅかさん
    ミネイロも使い方次第だと思うんですけどね・・・

    失点シーンは、それ以外の局面で「水本のおかげ」というシーンが
    何度もあったので、水本一人を責めるつもりはありません。

  • Re :流れるような  あまんさん
    他チームのサポさんからも応援頂けるのは心強いです。

    いつものガンバらしいパスワークが今年はまだ1試合に1〜2回しか
    出ていない気がします。
    ゴール前をあれだけ固められれば、個人技にも限界があると思いますね。

    新チームの連携不足は明らかですが、今月はあとリーグ戦2試合
    ACL1試合がありながら隙間にW杯予選が入っており
    連携不足が解消するのはもう少し時間がかかりそうですね。