![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
J2とJFLの差って言うんですかね?
-
-
うりゃ
2008年10月12日 18:45 visibility41
前半25分くらいにスタジアムに到着
S仙台のサポが10〜20名位で必死に応援していました。
(応援はスタジアムに響いてましたよ)
試合の流れは当然といえば当然、攻めるC大阪・守るS仙台の構図
とは言うもののJFLのレベルは全く知りませんでしたが
思ったよりはS仙台の選手は上手かったです。
試合の中でもおっ!というプレーは珍しくなく・・・
しかし、やっぱりプロ(J2)とアマ(JFL)の差はあったり
おっ!というワンプレーは時々あっても、
それが続かないのでC大阪にボールを取られてしまう。
C大阪はおっ!おっ!おっ!と続くので好機が生まれる。
選手同士のイメージが共有出来ていなかくて好機を逃したり
(練習時間やサッカーに集中出来る環境だったりの差かな?)
あと、ロングボールの飛距離と正確性だったり
(飛距離が足らなくて好機を逃すプレーが目に付いた)
そんな中でS仙台の選手は頑張っていたと思います。
GKの好セーブも何度もあったり
(Jリーグのスカウトさんどうですか?)
後半C大阪が得点してからは、
S仙台もガクッと来るのかなと思ったら逆にどんどん攻め始めた。
選手交代もFW2枚を交代して「攻めろ!」の姿勢
後半の最後の方はむしろC大阪が自陣ゴール前に張り付き状態
S仙台にとって得点できそうな決定的なシーンも2〜3回ありましたが
C大阪のファインプレーに阻まれてそのまま終了
C大阪のサポさんはちょっと物足りなかったですかね?
試合終了後、スタジアム内の隅で試合後のケアをしていた
S仙台の選手達に対して、
ゴール裏のC大阪のサポから「ソニー仙台」コールが始まり、
場内全てのサポも同調し大合唱となりました。
場内にいたC大阪サポさんGJです。
- favorite12 visibility41
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件