C大阪&神戸 やってくれてますね〜

  • ANTMA
    2008年04月08日 02:13 visibility39
J2のC大阪は7日、大阪・南津守で主力組の回復メニューなどを行った。6日のアウエー甲府戦で2−3で敗れ、一夜明けたこの日もレビークルピ監督(55)の怒りは収まっていなかった。「昨日の試合は8枚のイエローカードが出た。PKの場面でファウルをおかしたのはGKだったのに、DFが退場となった。審判のレベルが低い」と、ためこんだストレスを一気にはき出した。

【神戸0―1東京V】神戸FW大久保が後半24分に、空中戦の競り合いで東京Vの土屋にひじ打ちしたと見なされ一発退場となった。大久保は試合後、自分のひじが相手の肩に当たっただけと主張。「あれでレッドカードが出るなら、FWはかわいそうでしょ」。通算9度目の退場処分で、これで松田(横浜)と並んでJ1歴代2位となった。安達社長は「あの判定には納得できない」とJリーグに質問状を提出することを明言。

試合を観たわけではないので、何ともいえませんが…
あちこちで、審判がやってくれている感じですね〜。
うちも青木の判定には納得していませんし…あの試合では千葉さんも??の
判定があったのでは…。
試合内容にかかわらず、判定が???だとバットゲームになりかねません。


審判さんも技術を上げてくれないと、Jは伸びませんよね〜。
こういった記事を見るたびに、
事後の反省が大事だと思うのです。
審判も大変な仕事だとは思うし、誤審は仕方がない面はあると思います。
でもだからといって仕方がない、あの状況ならあり…なんてことを言っていたら伸びません。
あくまでもそれが仕事なのですから、常に上を目指して欲しい。
そのために、反省して欲しいものです。


おっと、また遅くなった〜。
って、実は夕食の後 転寝をしてしまったのです。
だから遅くなりました〜。

今日は、子どもたちの入学式。
雨みたいで…憂鬱ですよ。

雨、止め〜

明日は、ACL、TV観戦ですが…楽しみです。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。