いっぱい書きたいことがあります
-
しゅうか
2009年07月04日 23:33 visibility59
* まず、カイオ辞任について *
監督放棄やね。
結果が出せないまま辞めてしまうと、監督の手腕を問うてしまう。
* その監督を起用した社長のこと *
見つけてきた監督の無責任さを見抜けなかったあなたは
何を見てきたのか??
タイトル狙いますとか
ACL出場を目標にとか
目標を大きく掲げるのは悪いことじゃないが、
社長の判断はやっぱり失策としか言いようがないのかな。
…この一連で振り回されているのは
誰よりも選手じゃないの???
例えば…
学校で
担任の先生が途中から変わるってことは
とてもエネルギーが要ることだ。
子どもに大なり小なり影響が及ぶ。
それと
同じことなんじゃないのかな。
とはいえ、イレブンはプロだから
監督が変わったからといって
めっちゃ影響されていたら
アカンのでしょうが。
いずれにせよ、
社長さんは
一回ぐらいはコメントを出して欲しい。
* コールリーダーの応援放棄について *
うちに帰って、
ミクシ見たり、ラボラ見たりして
なんか内輪もめ(??)
それがホントなら…かっこわるい。
しゅうか一家もゴール裏に居たが、
詳しいことはよくわからなくて、
太鼓の音が消えたなと思って、
ああ、あまりにひどい試合だから
応援やめちゃったのかな
と
思ってしまった。
そのあと湧き上がる ヴィッセルコール。
コールリーダーは
どんなことを思ったのかな。
リーダーなら
やっぱり手本にならなくっちゃ
いけないんじゃないの??
太鼓の消えたチャントをきいて
ピッチで戦う選手は
「これじゃいけないんやな」って
思ってくれたかな。
妙に4分っていうロスタイムが
長く感じた試合でした。
- favorite15 visibility59
-
navigate_before 前の記事
⊱⊱ 就職活動中です ⊰⊰
2009年7月9日 -
次の記事 navigate_next
大分の監督さんのことです
2009年7月6日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件