さんざん観戦デー
-
しゅうか
2008年12月07日 23:21 visibility61
昨日は、見慣れてないメインスタンドからの観戦。
普段はバックスタンドでビンボー臭く見てるのだけど
メインチケットを下さった方に、感謝感謝♪
おかげで栗原選手の様子を間近に見せていただきました♪♪
さあ、最終戦。
何より自分が試合展開に間延びしてしまった。
あんまりよく見てなさそうだった審判に腹も立ちましたし…
長男と野次ってしまって。
こんな観戦のしかたを子どもに見せるのは
アカンと思いつつ…
乱闘寸前、退場者発生
さらにオウンゴール…
ほかにも
監督退任、
栗原引退、
個人的にいろいろハプニングもあって。
…というのも、
(どうでもいいことですが、この際なので書いちゃいます。バカだと笑ってください)
開場の3時間も前から
バックスタンドのゲート、前から3番目に並んでいたのです
(至極寒い朝だったのに)
12:00
チケットを交換した瞬間
「メイン自由」
と書いてあったチケットに旦那愕然!!
3時間並んだバックゲートを泣く泣く離れ、
メインの列に並びなおす…
わたしたちの前にはおそらく100人以上の客が列をなし…
もっと早くメインと知っていさえすれば
なおよい席が確保できたのかと思うと
悲惨散々な観戦デーだったなと。
ただひとつ。
安達社長の挨拶で
ゴール裏のサポーターが大ブーイングをやったこと。
松田監督が神戸を去ることは
わたしにとってはショッキングなニュースでした。。。
「なんで松田さんは辞めんとアカンのかなぁ。
責任を取らなくてはいけない成績じゃなかったような気がするのに」
と思いながら数日を過ごして、
ゴール裏の熱烈サポさんと思いが同じだったということに
安心しました。
知人が話すには
「プロって言うのは、決められた期間の間に結果を残さないといけない
そういう世界なんだよ」
と話してくれたのだけど、
5位になって、ACLに行くっていう目標を掲げて、
それでもその目標に届かないにせよ、
チーム創設以来の5連勝っていうのは
見方によってはチームの大躍進…と
考えていいんじゃないかと
思うわけです。
サッカーをまだまだ知らない私が
意見を言うなんておこがましいと思いながらも
フロントの考えているチームの方向性に疑問を持ち、
それでもなお、来期のヴィッセルに期待を寄せている…
そんな1週間が過ぎていこうとしています。
来年は、ゴール裏へどんどん足を運びたいなぁ。
- favorite11 chat3 visibility61
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件