
ココロのコップ
-
-
ウナギイヌ
2006年08月01日 17:07 visibility75
サッカーとかの話ではぜんぜんないのですが、
私が中学生のころ、学校の先生に言われた言葉をふと思い出したので、
ちょっと書いてみます。
「ココロのコップは上向きに」
その言葉がこれ。
意味としては、
人それぞれココロの中には目に見えないコップがあり、
他人から言われたことを注ぐものがあるそうです。
そのコップが上向きじゃないと、言葉を自分の心に注ぐとこができず、
相手の気持ちだったり、言葉だったりを受け入れられないということです。
だから、常にココロのコップは上向きにして、
相手の言葉を、気持ちを受け入れられるように、ココロのコップは上向きにしてください、
ということです。
あとあと考えてみて、
「コップはあふれないのか?」って疑問が生じましたけど、
相手の意見や言葉を受け入れて、
自分に活かす時点で ココロのコップ内の水を飲み込んだってことになるんだって、
自分なりに解釈してみました。
10年以上も前に言われた言葉なのに、
たまに思い出してみては、考えさせられてしまう言葉です。
ごく当たり前のことなのかもしれないけど、
自分のコップは上向きなのか?
って自分を省みて、素直に言葉を聞き入れられるような人間になりたい、
そう思います。
- favorite6 visibility75
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件